材料 (5人分)
豚こま切れ
300g
切り干し大根(水で10分戻してしぼる)
20g
酒
大さじ2
塩昆布
大さじ4
片栗粉
大さじ2
白菜
10〜15枚
乾燥パスタ(爪楊枝サイズに折る)
10本
水
2カップ
ほんだし
小さじ2
酒
大さじ2
生姜(皮付き)(スライス)
1片
にんにく(つぶす)
1片
からし
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1と1/2
酢
大さじ1と1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
豚コマに切り干し大根、酒、塩昆布、片栗粉を加えてもみ、下味をつけます。
-
平たい鍋またはフライパンにお湯を沸かして白菜を入れ、緑の部分が透き通るくらいを目安に 柔らかめに茹でます。
-
冷水にとり、水気をきれいなふきんで拭き取ります。
-
巻きやすいように、根元の白くて厚い部分を 包丁で削ぐように切ります。切った切れ端も後で使います★
-
手前に肉を置き、ロールキャベツと同じようにしっかりと巻いていきます。両端の葉を肉の中にギュっと差し込みます。
-
乾燥パスタで刺しとめて、鍋にびっちり並べます。
-
白菜の切れ端や、残った葉で隙間をしっかり埋めます。
-
スープの材料を回し入れ生姜とにんにくを入れ蓋をして、20~30分弱火~中火でコトコト蒸し煮にし、完成です★
-
器に盛り付け、つけだれにつけながらいただきます★
投稿者からのコメント
きっかけ
冬らしく白菜を使い、ひき肉ではなくてこま切れを使い食べ応えもじゅうぶんなロール白菜を食べたくて作りました。
おいしくなるコツ
豚コマ肉に塩昆布を混ぜることで下味と旨味を加えられます。
片栗粉を加えるととっても柔らかくジューシーになります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。