♪ ソトアヤム🇮🇩
インドネシアの具たっぷり食べるスープ!
低温でじっくり柔らかくした鶏むね肉と、
キャベツやネギ、トマトを入れてライムの皮と共に煮込みました✨ターメリックとナンプラーを加えてほんのりエスニック風に。鶏ガラスープで食べやすく仕立てました☺️
ちょっとパクチーに飽きてきたので今回はイタリアンパセリで代用しました(笑)
身体がぽっかぽかになるスープです🥰
—————————————————————-
【材料】※4人分
鶏むね肉 1枚 (300g)
きび砂糖 ふたつまみ
塩 ふたつまみ
★水 1000ml
★青ネギ 1本分(長ねぎの頭)
(※細ねぎも余っていたので3本分入れてます)
★にんにく 2片
★生姜 2片
◎キャベツ 1/4玉
◎ライムの皮 3cm四方程
◎春雨 50g(乾燥)
◎鶏ガラスープの素 大さじ1
◎ナンプラー 大さじ1
◎ターメリックパウダー 小さじ1/2
トマト 1個
▼[トッピング]
ゆで卵 1個
赤パプリカ 1/2個
ライムの輪切り 適量
赤唐辛子の輪切り 適量
イタリアンパセリ 適量
粗挽き黒こしょう 適量
【作り方】
▼下準備
・キャベツは短冊切りにする。
・青ねぎは小口切りにする。
・にんにく、生姜はみじん切りにする。
・ライムの皮はそぎ落とし粗みじん切りにする。
・トマトは4等分のくし切りにしてから、
さらに横半分に切る。
・トッピングのゆで卵はスライスしておく。
・赤パプリカは薄い細切りにしておく。
① 鶏むね肉にきび砂糖、塩をふたつまみずつまぶして擦り
込む。サラダ油をひいて熱したフライパンで皮目だけバリ
っとこんがり焼き色をつける。
② 鍋に皮目を上にした鶏肉を入れて、★の材料を加えて中
火にかける。沸騰したら弱火にし、蓋をして5分煮る。
火を消してさらに5分蓋をしたまま保温でじっくり火を通
す。
③ バットに鶏肉だけ取り出して、手で触れる温度まで冷ま
して食べやすい大きさに裂く。
(時短したい場合はトングを使うと便利です)
④ 鶏肉を冷ましている間に、鍋に◎の材料を加えて3分煮込
む。トマトを加えてさらに2分煮込む。最後に裂いた鶏肉
を加えてサッと30秒ほど煮て火を止める。
⑤ 器によそい、ゆで卵、パプリカ、ライムの輪切り、赤唐
辛子の輪切り、イタリアンパセリ、黒胡椒をトッピングし
て完成♪
——————————————————————-
★ひとこと
あっさりめの味に仕上げています!
お好みで最後に塩をふって調整してください。
ライムの皮の量はほんの少しで十分爽やかな味に仕上がります。写真は細かく刻んでいませんが、粗みじん切りにすると違和感なくスープとともに食べれるのでおススメです。