もうすぐお正月!ということで、、
今日はおせち料理の1つ
黒豆の「まめ」には、
健康・丈夫などの意味があり、
「まめに働く」「まめに暮らす」
というような語呂合わせから、
おせち料理には欠かせない一品と
なっています🙆🏻♀️
私も、毎年この時期になると
黒豆だけは必ず煮ています!(笑)
黒豆を煮る時のポイントは
1、黒豆は熱々の調味液に浸して戻す!
2、重曹を入れると、綺麗な色合いに!
3、常に黒豆が隠れるくらいの調味液で煮る!
4、沸騰させたらアクをとり、後は弱火でことこと煮る!
あくまでも私の個人的なポイントですが、
ふっくら柔らか、つやつやな黒豆が煮れるので
とってもおすすめです!(笑)
私は醤油を多めに入れる方が好きなので、
分量は他のレシピよりも多めになっていますが、
お好みで減らして貰ってもOKです!
材料
・黒豆
300g
・水
1500cc(黒豆の重さに対して5倍)
・砂糖
200g(黒豆の重さの3分の2)
・塩
小さじ½弱
・濃口醤油
70g
・重曹
小さじ1
手順
-
①深めの鍋に水、砂糖、塩、濃口醤油を入れて沸騰させます。沸騰したら重曹を入れて火を止めます。
-
②調味液が熱いうちに黒豆を入れ、そのまま一晩浸しておきます。(水ではなくて調味液で黒豆をもどすイメージです🙆🏻♀️)
-
③そのまま火にかけて沸騰させ、アクが出てきたら取り除き、弱火でことこと煮ていきます。(完全に蓋をすると吹きこぼれてしまうので、少しずらして蓋をするのをおすすめします!)
-
④煮ていると煮汁が蒸発して、調味液が少なくなってくるので、水を入れながら黒豆が柔らかくなるまで煮ます。(つねに黒豆が全部煮汁に浸かるように煮るのがポイントです🙆🏻♀️)
-
⑤煮えたら火を止め、一晩置いたら完成👏🏻💕
投稿者からのコメント
一晩置くと、豆に味が染み込んでおいしいです!
日に日においしくなるので、
年末のこの時期から作ってみてください!
いつもいいねありがとうございます🙇🏻♀️💕
#料理好きな人と繋がりたい
#和食
#おうちごはんlover
#地産地消
#おせち
#おせち料理
#黒豆
#栄養士レシピ
#栄養士ごはん
#基本料理
#器好きな人と繋がりたい
#甘露煮
#鳥取県産
#出西窯
#おせち料理作り
#和食の基本
#出西窯の器
#黒豆の煮方
#手作りおせち料理
#基本のおせち料理
#黒豆レシピ
※みやすさのために書式を一部改変しています。