材料 (4人分)
鶏もも肉
300g
さつまいも
中1本(200g)
にんじん
中1/2本(50g)
A) 和風だし(顆粒)
小さじ1
A) 片栗粉
大さじ1
B) 生姜チューブ・酢・しょうゆ
各小さじ1
B) 味噌・みりん・酒・マヨネーズ
各大さじ1
あさつき・絹さや・白ごま等(仕上げ用)
ひとつまみ
サラダ油(お好みの植物油)
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鶏もも肉は、大きめの一口大に切り、ビニールに入れ、Aの調味料を加えて味を馴染ませるように軽く揉み、20分程置く。Bの調味料はあらかじめ合わせておく。
-
さつま芋は皮をむき、乱切りか厚めの銀杏切りし、水につけてあく抜きする。にんじんは皮をむき、5mm程の輪切りにし、お花などの型抜きか、半月切りにする。
-
②のさつま芋とにんじんを蒸し器に入れ、かために蒸す(電子レンジでもOK)。予め火を通しておくと煮る時間が短縮でき、味の馴染みも良くなります!※蒸し過ぎには注意!
-
フライパンに油をひき①の鶏肉を皮目から焼く。表面に軽く焦げ目がついたら、③の蒸したさつま芋とにんじんを加え、軽く炒め合わせる。合わせておいたBの調味料を回しかけ、全体に絡める。
-
蓋をして中~弱火で15分程煮込み、素材に程よく火が通ったら出来上がり!器に盛り、あさつき・細切りした絹さや・白ごま等を散らして完成!
投稿者からのコメント
きっかけ
鶏もも肉とさつま芋を使って、幼児でも食べやすく!、冷めてもおいしく!、保存も利く!、ボリュームおかずを作りたくて、考えました★お弁当にもぴったり♪
おいしくなるコツ
●予めさつま芋に火を通しておくと、煮込み時間の短縮に。
●みりんで照りを!、味噌とマヨネーズでコクをプラス♪
●煮詰まり過ぎる場合は水を少々加えて。
●最後にお好みでたっぷりのあさつきやゴマを振ると、より彩り鮮やか・風味豊かに♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。