秋っぽいもの食べたくて。
れんこんってすーんごいすきで、串カツ屋とかで絶対頼んじゃうんだけど、調理するってなるとちょっと躊躇しちゃう。切るの大変だし。
って思ってるんだけど、冷凍のれんこんってめっちゃ便利!
500gで元々切れてるやつを使いました!
ひき肉をレンコンでサンド!!まずいわけない組み合わせ。ビールに合う肴、本日も出来上がりました🍺
材料
れんこん
5mmくらいに切ったやつ12枚
ひき肉
250g
塩胡椒
適量
ローズマリー
適量
片栗粉
大さじ2
〇醤油
大さじ2
〇みりん
大さじ2
〇料理酒
大さじ1
〇砂糖
小さじ2
〇水
100cc
水溶き片栗粉
100cc
白ごま
適宜
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
袋に片栗粉、切ったれんこんを入れてまぶすように振る。
-
ひき肉に塩胡椒、ローズマリーを入れてこねて、れんこん▶︎ひき肉▶︎れんこんの順番で挟む。(外れないようにぎゅーっっとして!)
-
油で熱したフライパンに2をそっと入れて、中火で裏表焼き目がつくまで焼く。
-
フライパンに○入れて、蓋をして弱火で5分。
-
蓋を開けて、火を止めて、水溶き片栗粉をいれたら、中火にかけて、タレを絡めながら熱する。
-
お皿に盛り付けて白ごまをお好みで!かんせーい!
※みやすさのために書式を一部改変しています。