材料 (2人分)
鶏もも肉
1枚(約300g)
醤油
大さじ1と1/2
みりん
大さじ1と1/2
酒
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
【下準備】鶏肉の下処理をしておく。①鶏肉は常温に戻しておき、臭みの元となる、皮についている黄色い脂を取り除く。
-
【下準備】②味の染み込みをよくし、焼き縮みをふせぐために、皮目全体をフォークなどで突き刺す。
-
【下準備】③鶏肉の厚みが違うときは、厚いほうに少し切り込みを入れて厚さを均等にしておく。(火の通りを均一にするため)
-
フライパンを中火で熱し、鶏肉を皮目から入れ、中火で4分じっくり焼き、こんがりと焼けたら裏返す。
-
裏返したら1〜2分焼き、油をキッチンペーパー等で取り除き、鶏肉に8割火が通ったら(A)を加え、中火のまま煮詰めていく。
-
途中スプーン等でタレを皮側に何度もかける。(特に身が厚いところに)タレが少なくなってきたら焦げないように弱火にする。
-
食べやすい大きさにカットした葉野菜や焼き野菜と一緒に器に盛る。
-
最後にお好みで山椒をかけても◉
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
④:途中ヘラなどで押さえながら焼き、皮目全体に焼き色をつける。途中で鶏から油は出るので、キッチンペーパーで吸い取りながら焼くと味のノリが良くなります。お肉が硬くならないよう、焼きすぎず、ふっくら仕上げましょう。
■このレシピの生い立ち
※みやすさのために書式を一部改変しています。