ご訪問ありがとうございます
おはようございます!
このクッキーは、私が中学校に勤務していた頃、卵と乳製品のアレルギーのお子さんをお持ちのお母様から、相談を受けたときにおすすめしたレシピです。
ハロウィンパーティーの時に、みんなでおいしく食べれるクッキーを作りたいということでした。
みんなで同じものを食べれるのは、とっても幸せですね
卵と乳製品を使用していないので、安心して召し上がっていただけます
小麦アレルギーの方や、グルテンフリー生活をしている方は、小麦粉を米粉で代用してください。(その際まとまり辛くなるので、メープルシロップや油の量を調節してください!)
かぼちゃとメープルシロップは、香りや味の相性がとっても良いです
噛むほどにメープルの優しい甘みを感じる、素材の味が楽しめる素朴なクッキーです。
材料 (30枚くらい)
かぼちゃ
100g
薄力粉
150g
塩
ひとつまみ
メープルシロップ
大さじ4弱(80g位)
サラダ油
大さじ3(42g)
※あれば太白ごま油か菜種油
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
①かぼちゃは皮をむき、薄切りにして耐熱容器に入れます。ふんわりラップをして、600Wの電子レンジで3分加熱します。柔らかくなったら、フォークやマッシャーでペースト状にしっかりつぶします。
-
②大きめのボウルに小麦粉と塩をひとつまみ入れ、ホイッパーでぐるぐるまぜます。※粉を振るうのと同じ効果があります。
-
③別の小さめのボウルにメープルシロップと油を入れよくまぜます。※水分と油を良く混ぜ「乳化」させます。どっろとして少し濁ってきたらOKです。
-
④ペースト状にしたかぼちゃを③の中に入れ、ゴムベラでなめらかになるまでまぜます。※かたまりがあったらつぶしてください。
-
⑤小麦粉が入ったボウルに④を入れ、ゴムベラで切るようにまぜます。※仕上がりが硬くなってしまうので、練らないようにしてください。※まとまり辛い時は、メープルシロップを数滴足してください。
-
⑥ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫で30分くらい冷やします。
-
⑦ラップやクッキングシートで生地をはさみ、めん棒で5mmの厚さに伸ばします。
-
⑧クッキー型で抜いて天板に並べ、170°に予熱したオーブンで12〜15分焼きます。※オーブンによって加熱時間が異なります。焼き過ぎないよう調節してください。
投稿者からのコメント
〜トッピング〜
★焼く前に、かぼちゃのヘタの所に皮をちょこんとつけても!
★粗熱が取れてから、チョコペンで表情をつけてもかわいいです
〜メープルシロップ〜
★砂糖やはちみつと比べて、糖分やカロリーが低く、低糖質な甘味料です。
★砂糖やはちみつよりも血糖値の上昇が緩やかなので、糖質制限されている方にもおすすめできる甘味料です。でも摂り過ぎには気をつけてください。
★カルシウムとカリウムが豊富です。
★抗酸化作用に優れ、アンチエイジング、美容効果、ダイエット効果があります
このクッキーは普段のおやつにはもちろん、かわいくラッピングして、ハロウィンのプレゼントにもおすすめです
最後まで読んでいただきありがとうございます
それでは今日も1日元気にお過ごしください
※みやすさのために書式を一部改変しています。