材料(2〜3人分)
肉ダネの中にひじき煮を加えました。煮ものを使うので味付けはほとんどなし。甘辛いタレを絡め卵黄つけて頂きます!
材料 (2〜3人分)
鶏ひき肉
250g
ひじきの煮もの
60g
長ネギ
5cm
しょうが
1/2片
卵
1個
片栗粉
大さじ2
塩
各少々
コショウ
各少々
◯しょうゆ
大さじ11/2
◯ハチミツ
大さじ1
◯酒
大さじ1
あさつき
適量
サラダ油
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ひじきの煮ものを使います。
-
卵は卵黄と卵白に分けておく。
-
長ネギはみじん切り、小ネギは小口切り、しょうがはすりおろす。ひじきの煮ものは汁気を切っておく。
-
◯を混ぜ合わせる。
-
ボウルに鶏ひき肉、3、片栗粉、卵白、塩、コショウを混ぜ合わせる。
-
こんな風に粘りがでるまでこねる。
-
食べやすい大きさに丸める。
-
肉ダネは手にくっつきやすいので、手のひらにサラダ油をつけると成形しやすいです。
-
フライパンにサラダ油を熱し、7を並べる。
-
蓋をして弱火で2-3分焼く
-
片面に焼き色がついたら裏返し、
-
4を加えて煮立ったら蓋をし、弱火で2-3分焼く。
-
再度裏返しタレを絡める。
-
お皿に盛り、白胡麻、あさつきを散らす。卵黄を添えて頂きます!
投稿者からのコメント
■このレシピの生い立ち
ひじきの煮もの好きでよく作りますが、いつも多めに作り、アレンジメニューを楽しんでいます!鶏つくねとの相性も抜群!いつもちょっと見た目が寂しかった鶏つくねに変化ができて見た目でも、食欲をそそられます!
ひじきの炒め煮の材料はこちら
ひじきの炒め煮のレシピはこちら
※みやすさのために書式を一部改変しています。