ご訪問ありがとうございます
みなさん、こんにちは!作り置きです
今日はお弁当にぴったりなおかずを3品作り置きしました
一品目は今が旬のピーマンをたっぷり使って、
やみつき(≧▽≦)♪ピーマン春雨を作りました。
おすすめポイント
おいしくて止まらな〜い
ツルツルの春雨とシャキッとしたピーマンに、
生姜の爽やかな風味の甘辛豚ひき肉が良く絡みます
しっかり味でご飯がすすみますよ〜
お肉が少なくてもボリューム満点で大満足なおかすです
ピーマン嫌いさんも食べられるかも
春雨が調味料を吸ってくれるので、水っぽくならない
お弁当にもおすすめです
身近な調味料で種類も少ないので、気楽に作れます
それではレシピです
やみつき(≧▽≦)ピーマン春雨
<材料4人分>
ピーマン…大4個(200gくらい中だと6個くらい)
春雨…60g
豚ひき肉…120g
すりおろし生姜…小さじ2〜3
ごま油…大さじ1
★酒…大さじ3
★しょうゆ…大さじ2弱
★砂糖…小さじ2
白いりごま…小さじ2
<作り方>
①ピーマンは縦半分に切って種とへたを取り除き、細切りにします。
②春雨は表示通りに戻し、水気を切ります。
長い場合はキッチンバサミで切ります。
③フライパンにごま油を入れて熱し、豚ひき肉とすりおろし生姜を入れ、
ほぐすように肉に火が通るまで中火で炒めます。
※生姜がハネやすいので、気をつけてください。
↓
④春雨とピーマンを入れ油が全体に回ったら、★を加えて炒めます。
↓
↓
出来ました!こんな感じ〜
器に盛り、白いりごまをふります。お酢やラー油をかけてもおいしいですよ
日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です
お次は、さっぱり豆乳マヨのマカロニサラダ(^O^)
を作りました。
ペンネにんじんコーンきゅうり玉ねぎハム
パセリマヨネーズ豆乳酢砂糖塩こしょう
こちらも電子レンジで、早ゆで用のペンネとにんじんを加熱して、
茹で上がったペンネとにんじんに、他の材料を合わせて味をなじませれば完成です。
マヨネーズの量を減らして、代わりに豆乳を入れることで、
さっぱりヘルシーに仕上げました
日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です
最後はにんじんとちくわの塩昆布きんぴらです
<材料>にんじんちくわごま油
塩昆布しょうゆみりん白いりごま
彩り良く、塩昆布から良い出汁がでます。
にんじんの代わりに、ピーマンで作ってもおいしいです
日持ちは、冷蔵庫で3〜4日です
これで、明日のお弁当のおかずは確保できたぞ
ちょっと安心
先程次女の小学校からメールが届きました。
今気温が32、3℃なので、学校待機になってしまいました
田舎で学区が広く、遠くから通っている児童が多いからかもしれません…
気温が下がり次第、一斉集団下校になりました。
出来れば付き添いに来て欲しいとのことなので、
連絡があり次第行ってきます
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
それでは今日も1日元気にお過ごしくださいね
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村