グルテンフリー&卵 バターなしのお菓子/
フライパンで焼く
『ラムレーズンの米粉クッキー』
小麦粉、卵、バターなしのクッキーをフライパンで焼いてみたよ。
オーブンで焼くのとはまた違ったしっとりした食感。
もうちょっと焼き色をつけた方が良かったかな。
〖焼き色を均一に、サクっとした食感が好みならオーブンが◎〗
今日はラムレーズンを入れて少し大人のクッキーに。
ほんのり甘くて素朴な味。
からだに優しいおやつが好きな方、アレルギーの方に向けて作りました。
添加物・オイル不使用で今が旬のデラウェアの干しぶどうは、皮がプチプチっとした食感で本当に美味しい。
そのまま食べるが1番だけどラムレーズンにしてみました。
栄養価が高いことからぶどうは「畑のミルク」と言われている美人度アップのフルーツ。
材料
A.米粉
70g
A.アーモンドプードル
40g
A.きび砂糖
30g
A.ベーキングパウダー
3g
A.塩
ひとつまみ
米油(白太ごま油、菜種油など)
大さじ3
豆乳
大さじ3~4
レーズン
30g
ラム酒
大さじ1~
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ボールにAを入れ軽く混ぜる。
-
米油を加えポロっとした感じになったら豆乳、レーズンを加え生地を練り1つにまとめる
-
生地をめん棒で7mm程の厚さにのばし冷蔵庫で5分休ませる。好きな型で型抜きする(伸ばさず小さく丸めて手のひらで平たくしても可愛いよ)
-
フライパンに乗せ、弱火で蓋をして7分程焼いたらひっくり返して5分程焼き、蓋を外して2~3分焼く
投稿者からのコメント
【干しぶどうの効果】
□体内のサビ止め (アンチエイジング)
□腸内環境を整える
□お肌のくすみ・シミしわ対策
□むくみ改善
□生活習慣病予防
□気血を補う
【point】
*きび砂糖の代わりにメープルシロップでもOK(ミネラル豊富☺︎)⏩メープルシロップの場合は②の工程の時に加える
*お好みで、レーズンを漬けたラム酒を生地に小さじ1~2加えても♪
*焼けたら粉糖やシナモンをふりかけてもおいしいです
*オーブンの場合、余熱した170度で15分~
*最小限の材料のため次の日になると固くなるから食べる分だけ作ってね!
ちなみにお酒が弱い私だけどラムレーズンは大好き。
作ったラムレーズンはバニラアイスにかけるとにんまり笑顔になれちゃうんだなぁ♡
※みやすさのために書式を一部改変しています。