食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
鶏手羽元と生姜の黒酢煮

鶏手羽元と生姜の黒酢煮

黒酢でさっぱり、やわらか!醤油麹を使って旨みアップな鶏の手羽元の黒酢煮。生姜だけでも、ごはんがすすみます!

材料

  • 鶏手羽元
    13本前後
  • 胡麻油
    大さじ1
  • 生姜
    約80g
  • にんにく
    1かけ
  • 大さじ3
  • てんさい糖(砂糖)
    大さじ4
  • 黒酢
    100ml
  • 醤油麹
    100ml
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • お鍋に胡麻油をひいて、潰したにんにく、薄切りにした生姜を入れ加熱する。※弱火
  • にんにくの香りがたったら、鶏の手羽元を入れる。※中強火
  • 軽く炒める。※2分くらい
  • 酒を回し入れる。
  • アルコールを飛ばしたら、てんさい糖(砂糖)をふりかけて、全体を混ぜ合わせる。
  • 黒酢と醤油麹を合わせておいたものを回し入れる。
  • 全体を混ぜ合わせ、ひと煮たちさせる。
  • 蓋をして10分加熱する。※中火
  • 一度、蓋を開け、全体をかき混ぜる。
  • 再び、蓋をして10分加熱する。※中火
  • こんな感じ。鶏の手羽元と生姜を、いったん、取り出しておく。
  • 煮汁の水分を飛ばすように、時々、混ぜながら煮詰める。※中強火
  • 煮汁にとろみがついたら、加熱を止める。
  • 【11】で取り出しておいたものを、お鍋に戻してタレをからませたら、できあがり。
  • お皿に盛って、いただきます。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント ・タレを煮詰める時は、焦がさないように混ぜながら煮詰める。・ゆで卵を入れても◎ ■このレシピの生い立ち なるべく時短で手羽元を柔らかく料理したくて考えました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画