材料 (11×6×5のミニパウンド型3個分)
強力粉
200g
砂糖
大さじ1 1/2
塩
小さじ1弱
スキムミルク
大さじ2
パン種(またはドライイースト)
80g(小さじ1.5)
水(またはぬるま湯)
110cc
無塩バター
20g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
[1] 一次発酵までは下記の基本の作り方と一緒です。
-
[2] 一次発酵。室温でドライイースト:3-4時間/天然酵母5-6時間が目安。2倍位になれば完了。
-
[3] 6等分にしてベンチタイム15分
-
[4] ミニ食パン型にバターを薄く塗る。
-
[5] 3を型に入れ二次発酵。オーブンレンジの発酵機能を使いドライイースト:30-40分/天然酵母:90分
-
[6] 1.5倍位の大きさになれば完了!
-
[7] 200℃に予熱したオーブンで15分焼きます。
-
[8] 出来上がり!
-
[9] 薄くスライスしてミニサンドイッチにしてみました。
-
[10] 具材はポテトサラダとハムペースト&菜の花
-
[11] 一口サイズで食べやすく美味しいサンドイッチになりました♡
-
[1] 材料を準備し、バターと水は室温にしておきます。
-
[2] 粉、砂糖、塩、ドライイーストを全てボウルに入れ、ホイッパーで全体をまんべんなく混ぜます。
-
[3] ドライイーストを使わず天然酵母を使う場合は、ここでパン種を入れ、(ドライイーストの場合は作り方3は省く)
-
[4] 調整用に大さじ1位残して、水を入れます。
-
[5] 全体をスケッパーで切るように、全体に水をなじませます。
-
[6] ある程度まとまってきたら手で、全体をひとつにまとめるように…
-
[7] どうしてもまとまらない場合は調整用の水を少しずつ足します。
-
[8] ひとかたまりになったらコネ板に出してこねます。
-
[9] 伸ばしたり、叩きつけたり…5分位こねると生地がツヤッとして質感が変わったら全体を1つに丸める。
-
[10] 再度ボウルに戻し、バターを練り込みます。
-
[11] 両手でくにゅくにゅバターが生地に馴染んで見えなくなるまで練り込みます。
-
[12] 再度コネ板に取り出しこねます。伸ばしたり…叩きつけたり…
-
[13] 生地が更にツヤッとしてきたら、全体を叩きつけながら1つに丸めて
-
[14] ボウルに戻し、ラップなどで全体を覆い一次発酵開始!(ドライイースト5時間くらい/ 天然酵母6時間くらい)
投稿者からのコメント
シンプルな生地でミニ山型食パンを焼きました。そのままでも、サンドイッチにも、フレンチトーストにも…食べ方はあなた次第!
■このレシピの生い立ち
長年焼いているいつものパンの焼き方です!
ーーーーーーーー
シンプルプチパンのレシピはこちら
ーーーーーーーー
※みやすさのために書式を一部改変しています。