.
おうちごはん🌱
.
《#オリジナルレシピ》
.
-おかずレシピ-
【絹さやと豚肉の和風めんマヨ炒め】
◆作り方はストーリー・YouTube(プロフィールのリンクから飛べます)に載せています🍳
.
今回は緑の鮮やかな絹さやを使って和風炒めを作りました✨💘
.
めんつゆ×マヨネーズで、旨味のあるまろやかなソースを絡めた今回のひと品💫
和風ですがこってり感もあり、とっても美味しかったです😆💕
※白ごはん必須デス‼️
.
レシピ↓↓↓
--------
【材料】(2〜3人前・調理時間15〜20分)
・豚の小間切れ:200g
・絹さや:80g
・卵:3個
〈A〉
・塩:小さじ1/3
・牛乳:大さじ1
〈B〉
・塩胡椒:小さじ1/3
・マヨネーズ:30g
・めんつゆ:大さじ1
・鰹節:適量
〈お好みで〉
・白ごま
・鰹節 【作り方】
①卵をわり、〈A〉を入れて良く混ぜる。
②❶を温めたフライパンに流し入れ、放置する。(オイルは引いても引かなくてもOK🙆♀️)
③卵を加熱している間に、絹さやの下処理をする。
(🌟ヘタを折り、優しく引っ張り筋を取る←詳しくは動画を参考にして下さい!)
④処理した絹さやを半分にカットする。(斜めにカットするとお洒落です❗️)
⑤※ここで、卵に戻ります!卵にそろそろ火が通った頃ですね!
泡立て器で卵をほぐす。
(🌟この時、火を入れすぎないことがポイント!半熟くらいで火から下ろしてしまいましょう!)
⑥❺の卵を一旦ボウルに移し、そのフライパンで豚肉を焼いていく。
⑦豚肉に火が通ってきたら、絹さやを入れて炒める。
⑧豚肉に完全に火が通ったら、〈B〉と先ほどの炒り卵を入れて混ぜ合わせる。(この時点で火を止めてしまってOK🙆♀️)
⑨❽が混ざったら、器に盛り、仕上げに鰹節・白ごまをかけて完成! 【コツ・ポイント】
◆卵をふわふわに保つため、火の入れ過ぎに注意しましょう!
◆鰹節はたっぷり目がオススメ!(今回は1P、2.5g使用)
◆グリーンリーフやサニーレタスなどを敷いてから盛り付けると、見映えが良くなります🙆♀️
◆盛り付ける時のポイントは、高さをつけて盛ること🌟
先に豚肉や卵で土台を作ってから、彩りの良い絹さやをバランスを見て添えていきましょう‼️
.
簡単に出来ますので、気になった方は是非作ってみて下さいね🍳✨