淡白なササミも、ご飯が進む一品に~♫ご飯にのっけてもおいしいよん。
材料 (4人分)
ササミ
2~3本
エリンギ
2本
ほうれん草
1/2束
春雨
80g
にんにく
1かけ
ゴマ油(炒め用)
小さじ2
◎醤油
大さじ2
◎砂糖
大さじ2
◎酒
大さじ1
◎豆板醤
小さじ1
ゴマ油(仕上げ用)
小さじ1
白すりゴマ
小さじ2
白ゴマ
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ササミは耐熱皿に入れ、酒大さじ1を振ってふんわりラップをしてレンジで2~2分半加熱し、冷めたら手で裂いておく。春雨は固めにもどし、適当に切っておく。
-
ほうれん草は少量の砂糖(分量外)を入れた熱湯でさっと下茹でして冷水にとり、水気を切って食べやすい大きさに切る。エリンギは手で裂く。にんにくはみじん切りにする。
-
ゴマ油とにんにくをフライパンに入れて火にかけ、香りがたったら、エリンギを炒める。
-
春雨・ほうれん草・ササミを加え、◎も合わせて加えて、絡ませながら炒める。最後にゴマ油をまわしかけ、白すりゴマも加えて混ぜ合わせる。
-
器に盛り、白ゴマを振って出来上がり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
エリンギもササミも手で裂くと味が絡みやすくおいしいです。
■このレシピの生い立ち
チャプチェ、好きだけど、我が家は鶏肉メインなのでササミで。あとは家にあったものです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。