食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳
もう一度最初から見る
1/9

麺になるライスペーパー😳✨簡単フォーの作り方🇻🇳

麺になるライスペーパー✨お手軽フォーの作り方🍜☘️🇻🇳ベトナム✈️ The Vietnamese Pho made with rice paper. 今回はおうち旅行レシピ🇻🇳 ベトナムのお米で出来た麺料理、フォー🍜 常温で長期保存できていろんな使い方ができる便利すぎる万能食材、ライスペーパーを使います🥹🧡✨ 🌸桜もち大福の皮 🫓ライスペーパーチップス 🥟もちもち餃子の皮 の次は💁‍♀️(前の投稿も見てね) ライスペーパーを切って麺にします🎉 ちょっとコツがあるのでそこも見てみてください🙆 動画は一つ前の投稿をみてね🎥

材料 (一杯分)

  • ライスペーパー
    大きめだと3枚位
  • 《スープ》
  • 500ml(gも同じ)
  • ねぎの青い部分
    あれば数本
  • おろししょうが
    3㎝(2g)
  • 鶏がらスープのもと
    7g
  • ナンプラー
    7g(醤油でもOK)
  • 鶏肉
    1/2〜1枚(動画では皮なしモモ肉1枚160g)
  • 《具材》
  • もやし
    30g
  • 赤玉ねぎスライス
    少々
  • パクチー
    少々
  • レモン
    1カット
  • 砕いたナッツ
    少々(カシューナッツやピーナッツ)
  • スイートチリソース
    3g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 麺を作る。ライスペーパーを1.5〜2cm幅位に切る。
  • 盛り付けの材料は先に用意しておく。(玉ねぎはスライスして水にさらす。レモン、パクチーはカット、ナッツは砕いておき、ソースは小皿に入れておく。)
  • スープを作る。材料を全て合わせて火にかけ、沸騰してアクが出てきたら取り除く。鶏肉に火が通ったら取り出す。
  • 同じスープにもやしを入れ軽く茹でたら取り出しておく。ねぎも取り出す(もう使いません👋)鶏肉をカットしておく。
  • 盛り付けをしていく。スープを再び沸騰させ、1の麺を入れたらすぐに柔らかくなるのですぐ火を止めて器へうつす。用意しておいた具材を手早く盛り付けたら完成☺️🎉👏🏻

投稿者からのコメント

💡ポイント💡 フォーの麺もライスペーパーも同じくお米でできているのですか、ライスペーパーは薄いからかあまり長時間加熱したり時間が経つと柔らかくなりすぎて切れてしまいます。 なので食べる直前に加熱して手早く盛り付けるのがポイント✨ 加熱はほんと一瞬で十分なくらいです😳 ゆっくりしてるとのびちゃうけど、それくらいすぐ作れるという魅力でもあります🙆‍♀️ 💡アレンジ💡 この麺、他にも野菜スープや肉団子のスープ、わかめスープなどにちょっと入れると春雨みたいな感じで簡単にボリュームアップできます😊 🍳動画の食材だと、鶏がらスープに一部含まれる乳成分以外は小麦粉・卵・乳不使用です。
#簡単レシピ #料理初心者 #時短レシピ #グルテンフリー #ヘルシーレシピ #ダイエットレシピ #easyrecipes #ライスペーパー #卵不使用 #スープレシピ #小麦粉不使用 #即席麺 #エスニック料理 #フォー #ベトナム料理 #ライスペーパーレシピ #easycooking #ricepaper #ricenoodles #ricenoodle #vietnamfood
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画