いつもの胡麻和えを少しリッチにバージョンアップ!簡単で栄養もバッチリ摂れる一品です♪
材料 (3~4人分)
鰤(ぶり)のお刺身
5切れ程度
ほうれん草
1束
●白いり胡麻(すっておく)
大さじ1と半分
●みりん(煮切っておく)
大さじ2
●醤油
大さじ1
●砂糖・味噌・おろし生姜
各小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
●印の材料を全部合わせてよく混ぜて、生姜入りの胡麻和えのタレを作ります。
-
ほうれん草を綺麗に洗ってさっと茹で冷水に取り、水気をしっかり絞って2~3㎝の長さに切ります。
-
鰤のお刺身も食べやすい大きさにカットします。(今回はひと切れが大きめだったので、この後それぞれを3つに切り分けました)
-
②のほうれん草と③のお刺身を一緒のボウルに入れて①と和えれば出来上がり♪
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
ほうれん草の量によっては、胡麻和えのタレを全部かけると少し多い場合があるので、一気にかけずに様子をみながら和えていってください♪
■このレシピの生い立ち
我が家はみんなお刺身が大好き!定番のお惣菜と合わせて少しボリュームのある一品にできたら…と考えてみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。