表面にふりかけて焼いた砂糖がカリッとして美味しいケーキです★ぜひ作ってみて下さいね♪
材料 (直径17cmケーキ型1個分)
かぼちゃ(正味)
170g
◎小麦粉(薄力粉)
150g
◎砂糖
60g
◎卵(Mサイズ)
1個
◎オリーブオイル(サラダ油でもOK)
150ml
◎シナモンパウダー
小さじ1/3
◎塩
小さじ1/4
◎ベーキングパウダー
小さじ1
◎粗く刻んだレーズン(なくてもOK)
1/2カップ程度
砂糖(ふりかけ用)
大さじ2程度
ミントの葉(飾り用、無くてもOK)
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
型にオリーブオイル(サラダ油でもOK)を塗っておきます。
-
かぼちゃは皮を取り除き、小さめに切ります。
-
蓋つきのシリコンスチーマーもしくは耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけ、500Wのレンジで4分加熱します。
-
大き目のボウルに3を入れてマッシャーざっくりとでつぶします。なければすりこぎなどでもOK。
-
よく混ぜて下さい。下の方に粉類がたまりやすいので、下から持ち上げるように混ぜると良く混ざります。(⌒∇⌒)
-
型に入れて、表面を平らにします。
-
8に砂糖大さじ2程度をまんべんなく振りかけて下さい★だいたい、こんな感じです★
-
余熱完了した180℃のオーブンで30分、160に下げて5分焼きます。焼き時間は加減してくださいね。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
表面の砂糖がカリッとするまで焼いてくださいね。お手持ちのオーブンによって焼き時間が違うので時々様子を見て、焼き加減を調節してくださいね。大人用ならラム酒を入れても美味しいですよ。レーズンが苦手な方は、刻んだくるみやアーモンドでもグッドです★
■このレシピの生い立ち
ある日、ケーキを作っていたら、うっかりして砂糖を入れ忘れたので、とりあえず砂糖を表面にダ~っとふりかけて焼いたら、カリッとして美味しかったのでアレンジしました★
※みやすさのために書式を一部改変しています。