食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
簡単☆バナナのスコーン
もう一度最初から見る
1/11

簡単☆バナナのスコーン

🎞動画➜https://youtu.be/kWWH1UaWyhk 💐YouTubeレシピチャンネルはプロフィールから バナナのいい香りがするほんのり甘い美味しいスコーンです。焼きたては、外側はサックリ、中はふんわりしっとりです。翌日は、全体的に水分が行きわたって、もっちり食べ応えのある食感になります。朝食にもおすすめです♪

材料 (8個分 6cmセルクル使用)

  • 強力粉
    125g
  • 薄力粉
    125g
  • ベーキングパウダー
    8g
  • グラニュー糖
    40g
  • 1g
  • 無塩バター(角切り)
    50g
  • 卵M
    1個(約50g)
  • バナナ1本分のピューレ + 牛乳
    100g
  • 塗り卵
    適量
  • A: 熱湯
    大さじ2
  • A: グラニュー糖
    大さじ1
  • A: ブランデー
    大さじ1/2
  • バナナ角切り
    100g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 1.バターはよく冷えたものを角切りにしておきます。
  • 2.バナナはシュガースポット(黒い斑点)のある完熟バナナがおすすめです。
  • 3.バナナと牛乳をブレンダーにかけて、なめらかにします。ブレンダーがない場合、バナナをよく潰して牛乳と混ぜてください。そこに卵を加えて、ホイッパーで均一になるまでよく混ぜます。
  • 4.トッピングの準備。Aをよく混ぜて、砂糖を溶かしたら、角切りにしたバナナを入れて、ざっくり混ぜておきます。変色防止。
  • 1.強力粉、薄力粉、BP、グラニュー糖、塩を大きなボウルに入れて、スプーンなどでよく混ぜます。
  • 2.角切りバターを加えて、手でバターをつぶしながら、よくすり混ぜます。うっすら黄色く、さらさらの粉チーズのようになればOKです。
  • 3.準備していた「バナナ・牛乳・卵」を回し入れます。
  • 4.ヘラでざっくりと混ぜ、ごろごろしたそぼろ状にします。ぼろぼろして、粉っぽいままでOKです。
  • 5.角切りバナナをざるにあげて、水切りをしたら、キッチンペーパーで水気を取ります。
  • 6.作業台に打ち粉(強力粉)をして、そこに生地を出したら、その上に角切りバナナを乗せます。
  • 7.バナナを巻き込みながら、やさしく20回ほど軽く捏ねて、ざっとまとめます。
  • 8.ラップの上に置いて、「半分に折って押す」作業を3回繰り返します。
  • 9.打ち粉をしながら、2cmほどの厚さに伸ばし、「冷凍庫」に20分入れます。
  • 1.オーブンを220℃に予熱しておきます。
  • 2.6cmセルクルで型抜きします。(セルクルの縁に軽く粉をつけると綺麗に抜きやすいです。)
  • 3.断面をあまり触らないようにしつつ、クッキングシートを敷いた天板にのせます。残りの生地もざっとまとめて、手早く型抜きをして、天板にのせます。
  • 4.トップに塗り卵をします。できるだけ、側面に垂れないように塗ってください。垂れるとふくらみづらくなります。
  • 5.オーブンを200℃に下げて、18分焼きます。オーブンから出したら、ラックに移して、少し冷まします。
  • 6.焼きたては、外側はサックリ、中はふんわりしっとりです。(保存は、乾燥防止に密閉容器へ)

投稿者からのコメント

翌日は、全体的に水分が行きわたって、もっちり食べ応えのある食感になります。朝食にもおすすめです。 【コツ・ポイント】 ・ざっくり手早く生地を作ること。 ・好みですが、完熟バナナを使った方が美味しいと思います。⁡⁡
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画