ご訪問ありがとうございます
みなさん、おはようございます
今朝は醤油味が香ばしい♪
和風ツナトースト(≧▽≦)を作りました。
おすすめポイント
醤油ベースのツナマヨはみんなが大好きな味
お子さんウケもバッチリです
枝豆は栄養価が高い
「畑の肉」といわれる大豆同様、
エネルギー、脂質、良質なたんぱく質を含みます。
ビタミン類、食物繊維やカルシウム、鉄分など多くの栄養素を含んでいます。
大豆には少ないβ-カロチンやビタミンCも
さらに、彩りも食感もイイ
栄養バランスもバッチリ
炭水化物:食パン
たんぱく質:ツナ缶チーズ
ビタミン:玉ねぎ枝豆
脂質:マヨネーズ
これ1枚でエネルギーチャージ完了
それではレシピです
醤油味が香ばしい♪
和風ツナトースト(≧▽≦)
材料 (2人分)
食パン6枚切り
2枚
ツナ缶
1缶(70〜80g)
★しょうゆ
小さじ2弱
★砂糖
小さじ1
玉ねぎ
1/4個(60g)
枝豆
60gコーンでも!
とろけるチーズ
60g
マヨネーズ
適量
刻み海苔、万能ねぎ、七味唐辛子など
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
①玉ねぎは薄切りにします。
-
油を切ったツナ缶の中に★を入れ、よくまぜます。
-
※少し混ぜにくいですが、洗い物を減らしたいので
-
②食パン1枚に付き、小さじ1強ずつマヨネーズを塗り、玉ねぎをのせます。
-
※食パンが玉ねぎの水分で、ベチっとするのを防ぎます。
-
③1を広げてのせ、枝豆ものせます。
-
④とろけるチーズをのせ、マヨネーズを適量かけ、
-
トースターでおいしそうな焼き色がつくまでじっくり焼きます。
-
焼けました!こんな感じ〜
-
お好みで、刻み海苔や万能ねぎをのせます。
-
辛いのがお好きな方は、七味唐辛子をかけても
投稿者からのコメント
それでは、いっただきま~す
長女「しょうゆマヨ好き〜〜もっと食べたいけど時間ないわぁ〜」
次女「う〜んおいしいすっごい好きだよぉ」
夫「旨枝豆イイこれもビール🍺に合うよね〜〜」
私「ふ〜ん…
しょうゆ味って、落ち着く〜七味合うね」
朝からみんながご機嫌になれるトーストです
和風のツナマヨは、おにぎりだけでなく、トーストにもとても合いますよ
みなさんもぜひ作ってみてくださいね
今朝は、
和風ツナトースト
目玉焼きミニトマト
千切りキャベツオクラ
ピーマンとちくわの塩昆布炒め
オレンジキウイ
バナナヨーグルトを食べました!
おいしくごちそうさまでした
夏休みが終わって今日から学校が始まる娘っちですが…
今日気象庁から熱中症の警戒アラートが発表されたので、
小学校はお休みになりました。この調子だと明日もかな〜〜
でも中学校はあるんです〜3時間だけなんですけど…
長女「外ヤバイ…暑すぎる」
暑い中の登下校は、本当に心配ですよね
コロナの感染も…、心配が尽きませんね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
それでは今日も1日元気にお過ごしくださいね
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。