たこ焼き器活用♡あつあつモチモチとろ~っとカリッ!じゃがいも消費やおやつに♡
材料 (たこ焼き20~25個)
じゃが芋
3個(300g)
バター
10g
●片栗粉
大さじ5
●牛乳
50cc
●塩
小さじ1/2
チーズ
60~80g
パン粉
適量
油
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
じゃが芋を蒸しや茹で等でしっかり火を通し、火傷しない程度に冷めたら皮を剥く
-
温かいうちに1とバターを入れ、バターを溶かしながら良くマッシュする
-
●を全て混ぜ2に入れ手でよく混ぜる
-
たこ焼き器の穴サイズの大きさにチーズを入れて丸める
-
ポリ袋にパン粉を入れて4,5個丸めた4を入れて優しくフリフリする
-
たこ焼き器に油を塗り、5を入れてたこ焼きのようにクルクル焼いて完成!そのままでも、お好きなソースやタレでどうぞ♪
-
※油は少し多めだとカリッと。カロリーが気になるって人は少なくてもパン粉クッションがあるので綺麗には焼けます
-
生地が熱で柔らかくなるので、焼けてきたパン粉に串を押し付けるようにして回すと上手くいきます
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
チーズはなんでもOK。おすすめはクリチーかカマン♪パン粉は全体に万遍なくつくように細かめが良いですが、ない場合は袋の上から手で揉んで細かめに。穴より大きくしてしまうと回しづらいので大きくなり過ぎないように。
■このレシピの生い立ち
コンビニのいももちチーズが大好きだけど、揚げるのめんどくさいから~こりゃたこ焼き器だなと(笑)
※みやすさのために書式を一部改変しています。