食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
⁡
レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ
⁡
レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ
⁡
レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ
⁡
レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ
⁡
レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ
⁡
レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ
⁡
レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ
⁡
レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ
もう一度最初から見る
1/8

⁡ レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ

※材料、作り方は写真スワイプしてもご覧いただけます🙆🏻‍♀️ レンチンなすとピーマンの鶏そぼろあんかけ なすとピーマンはレンジで加熱🍆🫑✨ たっぷりな鶏そぼろあんをかけていただきます😋✨ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆ピーマン...イライラや憂鬱を鎮める。胃の調子を整える。 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に

材料 (4人分)

  • 鶏ひき肉(もも)
    180g
  • なす
    4個・正味360g
  • ピーマン
    4個・正味100g
  • ごま油(なす用)
    大さじ1強
  • 塩(なす・ピーマン用)
    極少々
  • (A)水
    100㏄
  • (A)白だし
    大さじ3
  • (A)酒(無塩)
    大さじ2
  • (A)砂糖
    大さじ1
  • (A)酢
    小さじ2
  • 水溶き片栗粉
    片栗粉・水共に大さじ1
  • ごま油
    適量
  • 青ネギの小口切り
  • 白いりごま
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分
  • 【下準備】なすはヘタを切り、長さを半分に切ってから縦4等分に切る。
  • ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取る。
  • 【1】耐熱ボウルになすを入れてごま油(なす用)を回しかけて全体に絡め、ピーマンを乗せてラップをかけて電子レンジ600wで7分(2人分の場合は4分10秒)加熱しザルに上げて水気を切り、塩(なす・ピーマン用)極少々を振って絡める。
  • 【2】小さ目なフライパンにごま油を熱し、鶏ひき肉(もも)を炒め、火が通ってぽろぽろになったら【A】を加える。
  • 【3】煮立って来たら一旦火を止めてから水溶き片栗粉を少しずつ加えながら手早く混ぜ、全部まぜてから再度火をつけ1分加熱する。
  • 【4】なすとピーマンを器に盛り、3のそぼろあんをかけたら出来上がり!器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。

投稿者からのコメント

ポイント ・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 《松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ》 増刷致しました🙇‍♀️✨ 【手間は省いて愛情込める】をモットーに、めんどうなことを「やらない」レシピたち。 ラクして作れるのに見映えもよくて、家族もパクパク食べてくれる!そんなレシピを100品と、調味料のご紹介や、お気に入りキッチンまわりアイテムのご紹介。私の1day ルーティーン。薬膳アドバイスなど、コラムページもたくさんです🙌✨ ヒルナンデスでもご紹介されました✨ 《松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ》 Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4651201350/ 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16974637/?l-id=search-c-item-text-03 またストーリーズ、ハイライト【新刊やらないレシピ】からどうぞ🙇‍♀️ 著書『4児ママ・松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』🍳も発売中です🙇‍♀️
#レシピ #簡単レシピ #節約レシピ #時短レシピ #ピーマンレシピ #おうちごはんlover #なすレシピ #やみつきレシピ #フーディーテーブル #夏野菜レシピ #おうちごはん革命 #ネクストフーディスト #nadia #nadiaartist #nadiaレシピ #今日もハナマルごはん #やみつき節約めし #松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ #やらないレシピ
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画