材料(5~6人分)
れんこん 小2節
蟹のふんどし 150g
みずの水煮 150g
こごみの水煮 150g
板こんにゃく 1/2枚
麺つゆ 3回しくらい
水 1カップくらい
作り方
[1] 蓮根は酢少々を入れたお湯で軽く下茹でし、皮を剥きます。5mm厚みくらいの半月切りにします。蒟蒻もお湯で軽く下茹でしアク抜きします。短めの短冊切りにします。
[2] こごみは粗く包丁を入れて食べやすい長さに切ります。蟹のふんどしも少し太めの短冊切りにします。
[3] 蒟蒻、蓮根、こごみ、みず、蟹のふんどし、水(具材の半分くらいが浸かるくらい)を鍋に入れ、火にかけます。麺つゆをぐるりと3回し分くらい加えます。
[4] 味が全体に回るよう途中で2~3回上下を返しながら、中強火で水分が少なくなるまで、煮込みます。
きっかけ
ある材料で作りました。