材料 (2~3人分)
なす
2~3本
牛豚合いびき肉
200g
玉ねぎ(みじん切り)
中1/2個
パン粉
20g
牛乳
大さじ2
塩コショウ
適量
ナツメグ
少量
衣用パン粉
適量
小麦粉
大さじ2~3
★ウスターソース
大さじ2
★ケチャップ
大さじ2
★砂糖
小さじ1
揚げ油
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
パン粉を牛乳に浸しておきます。
-
ボールにみじん切りにした玉ねぎ、挽肉、塩コショウ、ナツメグ、牛乳に浸したパン粉を入れてこねます。
-
なすは、太めなら2本、を3等分にし、小さめなら3本を2等分にして使います。
-
切ったなすの表面に小麦粉(分量外)を薄く塗り、切り口側に、2をのせていき、6個分作ります。
-
ボールに小麦粉を入れ、分量外の水を入れ、固めに溶きます。バットにパン粉を用意します。
-
なすの挽肉側を、水溶き小麦粉につけ、パン粉をしっかりとつけます。
-
180度の油で、こんがりキツネ色になるまで揚げて、油をきっておきます。
-
ソースは、★の材料を混ぜて作り、かけていただきます。
-
なすのメンチカツをお皿に盛りつけて、8のソースをかけていただきます。
投稿者からのコメント
きっかけ
実家の母がよく作っていた茄子のメンチカツを再現してみました。ソースはオリジナルです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。