白菜たっぷりのあっさりジューシーな味わい。味はしっかり目なので、つけダレは酢とコショーだけでさっぱりといただくのがおすすめです⭐︎
手作り餃子は、経済的でお財布に優しく、野菜たっぷりなので家族の栄養バランスの心配もバッチリ♪
日々の食卓の強い味方です!!
レシピはNadiaでも紹介しています。プロフィール欄のURLからアクセスしていただけると嬉しいです。
材料 (4人分(25個))
豚ひき肉
120g
白菜
1/8個(350g)
ニラ
1/4束(25g)
塩
小さじ1
A しょうゆ
小さじ1
A 酒
小さじ1
A ごま油
小さじ1
A おろししょうが
小さじ1
A 中華だしペースト
小さじ1
A コショー
少々
A 片栗粉
小さじ1
餃子の皮
25枚
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
①白菜はみじん切り、ニラは小口切りにし、ビニール袋に入れ、塩を加えてよく揉む。水分が出たらしっかりと水けを絞る。
-
②ボウルに豚ひき肉、Aしょうゆ 小さじ1、酒 小さじ1、ごま油 小さじ1、おろししょうが 小さじ1、中華だしペースト 小さじ1、コショー 少々、片栗粉 小さじ1を入れて粘りが出る程度によく混ぜ、水けを絞った白菜とニラを加えて全体を混ぜ合わせる。
-
③餃子の皮を手に取り、②のタネを大さじ1位のせ、皮のフチに水を薄く塗り、シワをよせながら包む。
-
④フライパンにサラダ油を薄く引き、包んだ餃子を並べて中火にかける。底に焼き色が少しついたら、餃子が1/4程度つかるくらいまで熱湯(分量外)を入れ、蓋をして強めの中火で3〜4分蒸し焼きにする。
-
⑤水分がなくなってパチパチ音がし始めたら蓋を取り、強火にして水分を完全に飛ばしながらそこ部分をカリッと焼き上げる。
投稿者からのコメント
白菜とニラは塩もみしてしっかりと水けを絞るのがおすすめです。
豚ひき肉に、片栗粉と調味料を先に揉み込んでおくことで、下味がしっかりついたメリハリのある味わいに仕上がります!
#簡単レシピ
#レシピあり
#料理好きな人と繋がりたい
#料理男子
#野菜たっぷり
#主菜
#料理写真
#手作りごはん
#野菜は美味しい
#白菜餃子
#白菜たっぷり
※みやすさのために書式を一部改変しています。