ご訪問ありがとうございます
みなさんおはようございます
寒〜い朝は具だくさんのスープがいいな〜と思って、
今朝はヘルシーな♡
たっぷりきのこの豆乳チャウダーを作りました
おすすめポイント
チャウダーはスープとシチューの中間の汁物です
シチューよりも具が小さいので煮込む時間が短い
でもスープよりも具だくさんなので、食べごたえがあるのが特徴です
ベーコンときのこは相性がいい
味わい深いチャウダーになります
きのこは食物繊維が豊富でヘルシー
旨味たっぷりな上、下処理がラク〜〜
咀嚼回数が増え、満腹になりやすいので、食べ過ぎを防ぐことが出来ます。
栄養バランスもバッチリ
炭水化物:じゃがいもコーン
たんぱく質:ベーコン豆乳(牛乳)
ビタミンミネラル:きのこにんじん
玉ねぎ豆乳(牛乳)
脂質:バター
それではレシピです
ヘルシーな♡
たっぷりきのこの豆乳チャウダー♪
材料 (4〜5人分)
しめじ、エリンギ、えのき、椎茸など
お好みのきのこ合わせて…石づきを除いて200g
ベーコン
3枚(60g)
じゃがいも
大1個(200g)
玉ねぎ
中1/2個(100g)
にんじん
中1/2個(60g)
コーン
80g
無調整豆乳(牛乳)
2カップ(400mL)
水
1カップ(200mL)
バター
大さじ1(12g)
小麦粉
大さじ1(9g)
顆粒コンソメ
小さじ2固形の場合は1個
塩・こしょう
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
じゃがいもとにんじんは3mm厚さのイチョウ切りにします。
-
玉ねぎは薄切りにします。ベーコンは1cm幅に切りにします。
-
きのこは石づきをとり、しめじは小房に分け、
-
えのきは横半分に切ってほぐします。
-
エリンギは食べやすい大きさに切ります。
-
鍋にバターを溶かし、ベーコンと玉ねぎ、にんじん、
-
じゃがいもをじっくり炒めます。
-
玉ねぎが透き通ってきたら、きのことコーンを入れて炒めます。
-
しんなりしたら小麦粉を入れて炒めます。
-
水とコンソメを加え、小麦粉をのばします。
-
フタをして時々まぜながら、中火で3分くらい煮ます。
-
じゃがいもが柔らかくなったら、豆乳を加えて温め、
-
塩・こしょうをして味を整えます。
-
※豆乳を加えたら沸騰させないようにしてください。
-
沸騰すると分離してしまいます!
投稿者からのコメント
出来ました!こんな感じ〜
あればパセリをのせ、お好みでこしょうと粉チーズを振ってお召し上がりください。
長女「温まる〜〜こういう具だくさんのスープ好き」
次女「粉チーズかけるともっとおいしいよ〜」
夫「きのことベーコンからいい出汁が出てるね〜」
私「きのこの旨味たっぷり〜朝食にぴったりだね」
体が温まって食べごたえもバッチリですパンにとっても合いますよ〜
とってもおいしいので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね
おすすめアレンジ
★残りご飯にチャウダーをかけて、電子レンジで温め、
粉チーズと黒こしょうをかけて、リゾット風にしてもおいしいです
一人ランチにもピッタリです
今朝は、
きのこのチャウダー
パンドミとレーズンとクルミのカンパーニュのトースト
ゆで卵ミニトマト葉っぱ
りんごみかんを食べました!
おいしくごちそうさまでした
今日は朝からとってもいいお天気なので動くぞ〜〜
冷蔵庫がすっからか〜んなので買い出しにも行かないと
まずは朝ラン行ってきま〜す
みなさんもステキな休日をお過ごしくださいね
最後まで読んでくださり、ありがとうございます
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。