材料 (1〜2人分)
塩茹でされた枝豆(さやなし)
60g
玉ねぎ
40g
みょうが
1/2個
サラダ油
鍋底から3cm程の高さ
小麦粉、片栗粉
各大1
冷やした炭酸水
40ml
小麦粉
大1.5
塩
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
枝豆は薄皮を除いて水気を拭き取っておく。みょうがは斜め薄切りに、玉ねぎは5mm幅に切る。
-
【打ち粉用】の小麦粉、片栗粉をビニール袋に入れる。そこへ工程1の野菜を加え、よく振って粉を塗す。
-
ボウルによく冷えた炭酸水、小麦粉(大1.5)、塩を入れて軽く混ぜる。
-
工程3のボウルに工程2の野菜を加えて混ぜる。
-
鍋にサラダ油を入れて170度に熱し、木べらをその油に入れて濡らす。その木べらにかき揚げの材料を乗せて、油へスライドさせる。
-
固まってきたら中央周辺に菜箸で穴を3,4箇所空ける。揚げ初めて1分経ったら裏返す。さらに1分経ったら裏返し、さらに30秒経ったら油から振って取り出す。
-
敷紙を敷いた皿に並べて完成!
投稿者からのコメント
きっかけ
枝豆はかき揚げにしたら美味しいと思い、枝豆と相性よさそうな具材とあわせて揚げてみたら美味しくできました♩
おいしくなるコツ
揚げたては美味しいですが、どうしてと油っぽくなるので、油を落としたい場合にはトースターでアルミホイルを焦げないように被せてから温め直すと良いです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。