材料 (2人分)
豆腐
1丁
豚ひき肉
100g
ねぎのみじん切り
1/2本
にんにくのみじん切り
1片分
しょうがのすりおろし
1片分
豆板醤
小2〜お好みで
★水
200〜250cc
★甜麺醤
大1
★醤油
大2
★酒
大2
★鶏ガラ
小2
★砂糖
小1
★味の素
2振り程度
塩・こしょう
味を見ながら足す程度
片栗粉
大2
青ネギ(仕上げ用)
あればひとつかみ
花椒
小1/2〜小1
サラダ油
大1
ごま油
大1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
フライパンに油をひいて、
-
にんにくのみじん切りとしょうがのみじん切り、
-
ネギのみじん切りを入れて、弱火でよーく炒める。
-
(焦がさないよーにじっくり)
-
十分に炒めたら中火にし、豆板醤をいれてさらに炒める。
-
そこにひき肉も入れてよーく炒める。
-
(色が変わってか4〜5分くらいは炒める)
-
そこに★を全部入れて煮たったら、大きめに切った豆腐を入れて軽く煮る。
-
ここで味をみながら塩・こしょうで味をととのえる。
-
同量の水で溶いた片栗粉を入れて、とろみがついたらグツグツ沸騰した状態で4〜5分は煮る。
-
ごま油をたらし、花椒を入れたら出来上がり。
-
好みで青ネギをちらして下さい。
投稿者からのコメント
きっかけ
昔から母親が作ってたレシピを少しだけアレンジして作りました!
おいしくなるコツ
材料を入れるたびにその都度よぉーーーく炒めること!!
とろみがついて、沸騰した後に必ず数分煮詰めること!!
↑この2つが、ポイントです(・∀・)
花椒は粉末のタイプより実を砕いて使った方が美味しいです♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。