こんにちは🥳
今日のレシピは、ほうれん草とじゃこのお浸しです。
ほうれん草とちりめんじゃこはカルシウムが豊富なので、育ち盛りのお子さんや妊婦さん、ご高齢の方、特におすすめのレシピです。
少しだけ丁寧に作る事で、段違いの美味しさになりますし、心も穏やかになれるような気がします。
めんどくさい…を楽しい!!の気持ちになれるように今回のレシピを作ってみましたのでぜひ!お試し下さいね。
材料 (4人分)
ほうれん草
1束(約200g)
塩
小さじ1/2
ちりめんじゃこ
20g
水
100cc
白だし
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 -
鍋に2㍑(分量外)の水と塩を入れて火にかける。
-
ほうれん草は洗って食べやすい長さに切る。根元の芯は縦4等分に切って良く洗って水気をきる。
-
①が沸騰したらほうれん草の芯を入れて1分ゆで、葉を加えて30秒ゆで、ザルに上げて冷水に2分浸してアクを抜き水気を絞る。
-
耐熱容器に●を入れ、ラップなしで600w1分レンジで加熱する。
-
④に③とちりめんじゃこを入れて、良く混ぜ合わせる。
投稿者からのコメント
・ほうれん草は切ったら、葉と芯を分けておくと調理がスムーズに進みます。
・ほうれん草の美味しさをいかすために薄味にしていますので、濃口の方は醤油を大さじ1にして下さいね。
・保存容器に入れ冷蔵保存で2日
※みやすさのために書式を一部改変しています。