なすはとろっとして美味しいですよね。一手間加えてお弁当にもぴったりなボリュームおかずにいかがでしょうか。
材料 (4人分)
鶏挽き肉
200g
長ネギ
1/4本
生姜
1/2片
酒
大さじ1
醤油
大さじ1
片栗粉
大さじ1
なす
4~5本(24カット)
片栗粉
適量
油
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
長ねぎと生姜はみじん切りにする。
-
鶏挽き肉、長ネギ、生姜、酒、醤油、片栗粉(大さじ1)をボウルに入れ、よく混ぜる。
-
2を12等分にしておく。
-
なすを6~8mmくらいの輪切り24カット用意し、水につけ、あくを抜いておく。
-
なすのあくがぬけたら、キッチンペーパーでよく拭き、片栗粉をまんべんなくまぶす。
-
3を5のなすではさみ、形を整える。
-
フライパンに油適量を敷き、6を火が通るまで裏表じっくり弱火~中火で焼く。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
つくねの味は薄めになっています。お好みでお醤油やポン酢などつけて食べて下さいね。
■このレシピの生い立ち
お弁当に入れてもおいしく、食べやすいと思います。なすの美味しい時期、安かった時には作り置きして、冷凍もできます。お弁当に、お夕飯のおかずにも♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。