食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪
娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪
娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪
娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪
娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪
娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪
娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪
娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪
もう一度最初から見る
1/8

娘大興奮♡卵とちくわのオープンサンド(*゚▽゚*) ♪

ご訪問ありがとうございます おはようございます! 今朝はみんなお休みなので、いつもよりのんびり朝食を楽しみました 我が家の冷蔵庫にいつでもある、お手軽、節約食材卵とまたしてもちくわを使って、ひとくちオープンサンドを作りました〜 私が唯一出来るデコちくわ鳥とちくわ星人にも、登場してもらいましたよ〜 娘っち喜んでくれるかな〜反応が楽しみです。 … と思っていたら、、起きてきてしまい完成前に、バレました… 次女「私も作りた〜い」ってことで、一緒に作りましたよ〜 お子さんウケばっちりの、楽しくておいしいオープンサンドですよ

材料 (2人分)

  • 食パン6枚切り
    2枚
  • うずらの卵(水煮)
    4個
  • ※普通の卵2個でも!
  • ミニトマト
    2個
  • 黒ごま
    適量
  • ケチャップ
    適量
  • ゆで卵
    2個
  • マヨネーズ
    大さじ1〜(12g〜)
  • 牛乳
    大さじ1/2(7mL)
  • トマトケチャップ
    小さじ1/2(3g)
  • はちみつ
    小さじ1/2(3g)
  • 塩・こしょう
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①うずらの卵は半分に切ります。パンは9等分に切ります。
  • ※普通のゆで卵で作る場合は、スライスして、黄身の部分の中央4切れを使用します。
  • ②パンに卵サラダをのせます。
  • ③スライスした卵をのせ、黒ごまとケチャップで顔になるようにトッピングします。
  • ほっぺのケチャップは、楊枝を使ってのせると、きれいにトッピングできます。
  • ※あればちくわ鳥ものせます!ちくわ鳥とちくわ星人の作り方はこちらですお弁当おかずちくわ鳥とちくわ星人♡こちらは、ちくわ星人制作中
  • 途中から長女も参加
  • みんなで工作気分で楽しく作りました〜

投稿者からのコメント

出来ました!こんな感じ〜 みんなでいただきま〜す 次女「おひさまとちくわ鳥だ〜食べたらかわいそ〜でも食べちゃう〜」 長女「ちくわと卵って合うね〜メッチャおいしい〜」 「さいこうだーーー」 娘っち大興奮 私「本当だ!おいしい〜良かった〜ちくわ鳥を乗せたのは、始めてだもんね」 夫「かわいいけど、味は普通においしいね〜」 私「…そういうこと言う」 良かったらこの連休に、お子さんと作ってみてくださいね 今朝は、ひとくちオープンサンドちくわ星人ゴジラブロッコリー野菜スープりんごを食べました! このあとコストコのお土産を食べるので、今日は2人分を4人で食べました (↑このランチョンマットあと3枚分を、夫が職場近くのダイソーで、ゲットしてきてくれました〜) ごちそうさまでした ゴジラブロッコリーはママちんさんに、作り方を教えてもらいましたありがとうございます 4月から始まる長女のお弁当作りに向けて、デコ練習中です コストコのお土産レポは後程〜 最後まで読んでいただき、ありがとうございます それでは今日も一日元気にお過ごしくださいね 応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画