食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き
もう一度最初から見る
1/11

電子レンジ!で(´ε` )♪とろ〜りナスの味噌チーズ焼き

ご訪問ありがとうございます こんばんは!本日2回目の更新です 昨日市民まつりで売っていた、こんにゃくの味噌田楽が、と〜ってもおいしそ過ぎて! 食べたかったけれど、すっっごく並んでいたし、結構イイお値段だったので… 家で作ることにしました なすもこんにゃくも、味噌田楽にすると、とってもおいしいですよね 夫も私も大好きですが、うちの娘っちは2人とも、あんまり好んで食べません 仕方なく食べるという感じで…それではなすに失礼! なので、おいし〜い!と思ってもらえるように、とろけるチーズをのせてみたら… 娘「おいし〜、もっと食べる〜」ってやったー 味噌とチーズ合うに決まってるぅ〜 今回も電子レンジを使った時短レシピです!電子レンジを使うとなすが早く柔らかくなりますよ〜

材料 (4人分)

  • なす
    中2本
  • とろけるチーズ
    60gくらい
  • ごま油
    適量
  • 白ごま
    適量
  • 大葉又はパセリ
    適量
  • 味噌
    大さじ1
  • 砂糖
    小さじ1〜2
  • 小さじ2
  • みりん
    小さじ1
  • 小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①田楽味噌用の調味料を耐熱容器に入れよくまぜます。ラップなしで、600Wの電子レンジで、40秒加熱して冷ましておきます。
  • ②なすを縦半分に切り、断面に格子状に切り目を入れます。
  • ③ラップで包んだなすを耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
  • ④そのまま2〜3分蒸らし、ラップをとって、なすをスキレットやグラタン皿に並べます。
  • ※より時短にしたい時は、香ばしさは減りますが、チースがとろ〜とするまで、電子レンジで温めてください!
  • ⑤なすの切り口にごま油を薄く塗り、さらに田楽味噌を塗ります。
  • ⑤とろけるチーズをのせ、軽く焦げ目がつくまで、オーブントースターで焼きます。
  • ⑥白ごまと千切りにした大葉又はパセリをふります。

投稿者からのコメント

〜アレンジ〜 ★辛いのがお好きな方は七味唐辛子をかけても ★ごま油と田楽味噌の代わりに、オリーブオイルとトマトソーズ、仕上げにバジルを添えて、イタリア〜ンもおいしいです ★なすの代わりに、こんにゃくや木綿豆腐で、作るのもおすすめです ★輪切りにして、小さく作ると、小さなお子さんにお食べやすいですし、お弁当にもイイです 秋なすのおいしいうちに、ぜひ作ってみてくだいね 最後まで読んでいただきありがとうございます!今日も一日おつかれさまでした 応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画