誰でも簡単に出来る薄力粉だけのサクサクパイ生地の林檎パイ♡難しい事はありません。材料も手軽^^焼き時間含めて2時間以内
材料 (18~20センチパイ皿)
■練りパイ生地
薄力粉
150g
バター(無塩)
100g
塩
小さじ1/4
冷水
70cc
■フィリング
林檎
1個
✩レーズン
50g
✩ラム酒
大さじ2
✩グラニュー糖
大さじ2
✩バター(無塩)
20g
シナモンパウダー
小さじ1/4
パン粉
1カップ
■仕上げ用
溶き卵
適量
グラニュー糖
大さじ1
シナモンパウダー
小さじ1/4
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
薄力粉・バターをそれぞれ計量し冷蔵庫で冷やしておく塩水を作り冷蔵庫で冷やしておく
-
充分冷えた薄力粉にバターを入れてドレッジを使い切り混ぜるだいたい米粒位まで※なるべく手で触らずに手早く行う
-
充分冷えた塩水を少し残して入れ、ドレッジで練らないように混ぜる様子を見てまとまらないようなら残りを入れて調整する
-
多少粉っぽさが残っても良いので、だいたい一つにまとまったら・・・
-
半分に切り片方を上に乗せドレッジでギューッと押さえつける※なるべく手で触らない
-
5回ほど繰り返すとすっかりまとまります※ここでも粉っぽさが残っても大丈夫です
-
四角く形を整えてラップをして冷蔵庫で30分ねかせる
-
鍋に、皮をむきいちょう切りにした林檎と✩を入れて火にかけ10分程煮る。火を止めシナモンを入れて混ぜ冷ましておく
-
フライパンでパン粉をこんがりきつね色になるまで乾煎りする出来たら冷ましておく※工程8の水分を含んで美味しくなります♪
-
型にバターを塗る(分量外)
-
のし台等にクッキングシートを敷き、冷蔵庫でよく冷えた生地をのせ打ち粉をして4ミリ程の厚さに伸ばす型より一回り大きくする
-
型に生地を敷く。
-
パン粉→林檎甘煮の順に生地の上にのせる型からはみ出た生地をギャザーを寄せながら折り返す
-
生地の表面に卵液をハケで塗りグラニュー糖とシナモンを混ぜた物を全体にふる
-
オーブン230度5分焼き190度に下げて20分我が家のオーブンは中段でご家庭のオーブンにより焼き時間調整してくださいね
-
出来上がりです^^お砂糖をふってあるのでカリカリ♪
-
好みでアイスクリームを添えても♪
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
練りパイ生地は、ドレッジを使い手でバターを温めないように気を付けて進めてね^^仕上がりのサクサク感がが違います♪とにかく冷たいうちに頑張って作業しましょう^^☝下の段で焼くタイプのオーブンは5~7分位焼き時間多めにしてみてね。
■このレシピの生い立ち
ずーっと昔、初めて作った林檎パイは誰にでも簡単に出来るレシピで当時はよく休日に作りました^^現在は自分でアレンジしていますがやっぱり手軽に作れるところが大好き♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。