ご訪問ありがとうございます
おはようございます!
さあ〜月曜日の朝です〜
一週間が始まりましたね〜
この所、朝の寒さが一段と厳しいです〜
娘っちも朝なかなか布団から出てきません。
起きてきても!しばらくボーッとしてます…
そんなときは、温かいチャウダーを食べて、
早く活動モードになってもらいますよ〜
(チャウダーはスープとシチューの間みたいな感じです)
今朝は具だくさんの、
たっぷりキノコの豆乳チャウダー
を作りました。
寒い朝は温かいスープが、
とってもおいしいです
小麦粉でとろみをつけたので、
冷めにくいですよ
たっぷりキノコと豆乳を使っているので、
コクがありますが、ヘルシーです
それではレシピです
ヘルシー♪
たっぷりきのこの
豆乳チャウダー(*゚▽゚*)
材料 (4〜5人分)
しめじ、エリンギ、しいたけ、
エノキなど合わせて200gくらい
じゃがいも
1個
玉ねぎ
1個
ベーコン
3枚
バター
大さじ1(13g)
小麦粉
大さじ3(27g)
顆粒コンソメ
小さじ2
固形の場合1個
水
2カップ(400mL)
豆乳(牛乳)
2カップ(400mL)
塩・こしょう
適量
パセリ
適量
粉チーズ
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
①じゃがいもは7mmくらいの厚さのいちょう切り、玉ねぎは薄切りにします。
-
②ベーコンは短冊切り、きのこは食べやすい大きさに手で裂きます。
-
③フライパンを中火で熱し、バターを溶かし、ベーコンと玉ねぎ、じゃがいもを炒めます。
-
④そこにきのこを加えて全体にバターが回ったら、小麦粉を振り入れさらに炒めます。
-
⑤水とコンソメを加えてゆっくりまぜて小麦粉をのばし、フタをして弱火で7分くらい煮ます。
-
⑥じゃがいもが柔らかくなったら、豆乳を加え塩・こしょうで味を整えます。
-
⑦器によそってパセリ散らし、お好みで、粉チーズと黒こしょうをかけます。
投稿者からのコメント
※今朝は冷凍コーンとペンネも50gずつ入れました。(パンが足りなかったので)
※塩を減らして、しょうゆを一回し入れてもおいしいです。
※分離してしまうので、豆乳を入れたら沸騰させないようにしてください。
盛り付けました!こんな感じ〜
なめらかな豆乳のスープに、キノコとベーコンの旨味が、しっかり溶け込んでいて、とってもおいしいです
キノコとコーンの食感も楽しめます
粉チーズを入れるとコクが増して、さらにおいしくなりますよ
<アレンジ>
★コンソメと塩・こしょうの代わりに、和風だしと味噌もおいしいですご飯にとっても合いますよ〜
★じゃがいもの代わりに、かぼちゃやで作ってもおいしいです
★余ったチャウダーをご飯にかけて粉チーズを振って、リゾット風もおすすめです!
★煮詰めたチャウダーをご飯にかけ、ピザ用チーズをのせてドリアにしても
今朝は、たっぷりキノコの豆乳チャウダーパンドミとレーズンパンのトーストゆで卵パプリカブロッコリーキウイヨーグルトクリームチーズりんごを食べました。
ごちそうさまでした
今日は家の前の畑が凍って霜が降りてました〜
この冬一番の冷え込みだと思います。
これから節分あたりまで、冷え込みが厳しいです
しっかり食べて、風邪をひかないようにしたいですね
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
それでは今日も一日、元気にお過ごしくださいね
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。