鶏もも肉の旨みと、梅干のさっぱり感がとても合います。ソースも簡単に、ひと工夫☆
材料 (2人分)
鶏もも肉
2枚
☆梅干
大2個
☆かつおぶし
1/2パック
☆みりん
大さじ1
万能ネギ
10本
サラダ用ほうれん草
適量
プチトマト
6個
薄力粉
少々
酒
大さじ2
粒マスタード
大さじ1
ポン酢
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
梅干は種をとり、かつおぶし、みりんと混ぜる。包丁でたたかなくても、フォークで梅干の皮を切るように混ぜるとできあがります。
-
鶏もも肉は皮面を下にし、1cm間隔で切り込みを入れる。
-
鶏肉は縦に広げて、手前に材料☆を混ぜた梅を横にのせ、肉幅にカットした万能ネギ5本分をのせ手前から隙間なくまるめこむ。
-
巻き終わりの部分に薄力粉をぬり、つまようじ3~4本で閉じる。全体に薄力粉をまぶしながら、ロール状態になるように押さえる。
-
フライパンでサラダ油を熱してから、はじめは巻き終わりを下にして、全体に焼き色がつくまでゆっくり返しながら焼く。
-
全体に焼き色がついたら酒を入れ、ふたをし蒸し焼きにする。ここからは弱火でじっくりと。
-
中まで火が通ったら取り出し包丁でカットする。熱いので注意してください。
-
お皿にサラダほうれん草をしき、カットしたロールチキンを並べ、上から粒マスタードとポン酢をまぜたソースをかけます。プチトマトを飾って出来上がり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
爪楊枝には十分気をつけてください。ロールチキンは火が通りにくいので、焦げないように弱火で15分以上は蒸し焼きしてください。
■このレシピの生い立ち
アサヒビール&KAGOMEの「ベジーテ」というお酒に合う料理を考えました。フルーティーなので、あっさりした鶏肉料理をメインに。
※みやすさのために書式を一部改変しています。