あさりのお出汁に、酒粕とバターで仕上げたスープが絶品。塩胡椒した白身魚と絡めて頂く
クリスマスの1品にぜひ...♡
材料
白身魚の切り身
2切
あさり
200〜250g
酒粕
15g(大さじ1程度)
酒
50ml
水
100ml
バター
10g
塩
少々
黒こしょう
少々
にんにく
1かけ分
スイートバジル
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、潰したにんにくを入れて弱火にかける。香りがたったら、あさり、水、酒を入れ、中火にかけ蓋をして、あさりの口が開くまで約2〜3分蒸し煮にする。
-
弱火にして、酒粕、バターを入れて溶かす。
-
別のフライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、弱火にかけ魚を皮面から入れ、表面が白くなるまで4分間ほどじっくりと焼く。裏返して更に1分間焼く。
-
魚を取り出し、器に盛り、3をかけて、スイートバジルを散らす。
投稿者からのコメント
下準備
・あさりはバットに入れ、3%の濃度(水カップ1に塩小さじ1の割合が目安)の水をあさりが浸るぐらい注ぎ、涼しくて暗いところに1時間ほど置いて砂抜きをする。砂抜きをしたら、殻をこすり合わせてよく洗う。
・魚をキッチンペーパーで水分をふきとり、塩、こしょうをふる。
・酒粕は小さい耐熱皿に入れ、水(分量外・適量)を入れて、ふんわりラップをかけ、600wの電子レンジで40〜1分ほど加熱して、混ぜて溶かしておく。
※青ねぎを散らして、和風に仕上げても◎
※みやすさのために書式を一部改変しています。