食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
茄子と玉ねぎの揚げ出し
茄子と玉ねぎの揚げ出し
茄子と玉ねぎの揚げ出し
もう一度最初から見る
1/3

茄子と玉ねぎの揚げ出し

揚げ油使い切り三段活用♪ メインと副菜とアレンジでお弁当のおかずまで 第2段!【茄子と玉ねぎの揚げ出し】 ・ 揚げ物をするのならと一回で使い切りを目指して見ました。 メインと副菜、お弁当のおかずを一度に作ります! 唐揚げがあがったら、 第2段は残り油でお野菜の揚げ出し 🍆 カリッとじゅわぁと甘酸っぱいお出汁の味が染み込んだ茄子と玉ねぎ。 もう1品にもおつまみにもおすすめ! 最後まで使い切るのにちょうど良い油の量は鍋底が隠れるくらいの1センチくらいの深さで揚げ焼きスタイルがベースでつくります。 油を吸いやすい茄子は残り油を使い切るのにもおすすめなお野菜。 他にも冷蔵庫に残っているあまりお野菜などを使うと 微妙な残り野菜の救済にもなったり。 残り油の処理は揚げ物の油の吸い取りに使ったキッチンペーパー お肉と野菜のそれぞれ2枚ずつ×4枚を使いまわして。 4枚の使い回しキッチンペーパーで十分でした。 しっかりと吸い込んでもらったら、後片付けもおしまい♪ 無駄なく、無理なくお料理とお片づけが完了!

材料 (2人分)

  • なす
    1本
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 小麦粉
    適量
  • ☆つけダレ材料
  • ・めんつゆ
    大さじ2
  • ・ポン酢
    大さじ1
  • ・湯
    200cc
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分
  • 1、ナスは細切りに、玉ねぎはくし切りにして小麦粉をまぶす
  • 2、火が通るまで、揚げ焼きにする。
  • 3、つけダレの材料を合わせ、2を漬け込む。

投稿者からのコメント

第三弾はここから#お弁当のおかず に#アレンジ 🍳詳しい作り方やポイントはブログで〜 http://shima-recipe.blog.jp/archives/29079153.html
#レシピ #おうちごはん #cooking #japanesefood #和食 #時短 #おうちカフェ #recipe #クッキングラム #ふたりごはん #揚げ物 #インスタ映え #宅飲み #うちバル #美味しいごはん #米油 #揚げ出し #茄子の揚げ浸し #foodstyling #instafood #おうちごはんラバー #フードコーディネーター #フードスタイリスト #フードディレクター #cccphotolifelab #美味しい時間 #今日は何たべよう #フライングオータム
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画