ココアシフォンのアレンジで、ブラックフォレストカップケーキ(別名フォレノワール)を作ってみました♪
ブラックチェリーが旬の今だから食べたいケーキです🍒
米粉のもちもちココアシフォンに、
キルシュ入りチェリーのコンポートを忍ばせ、
生クリームを絞りました♡
キルシュでほろほろ魅惑のケーキをぜひ、ご堪能ください🕯
材料 (6人分(グラシン紙 8Fサイズ 6個分))
アメリカンチェリー
80g(可食部重量)
砂糖
小さじ2
Aレモン汁
小さじ1/2
Aキルシュ
小さじ2
コンスターチ
小さじ1
B卵白
2個分
Bグラニュー糖(卵白用)
20g
C卵黄
2個分
Cグラニュー糖(卵黄用)
10g
C植物油
15g(写真は米油を使用)
水
25g
D製菓用米粉
30g(薄力粉代用OK)
D純ココアパウダー
5g
E生クリーム
100ml
E砂糖
小さじ1~2
チョコレートコポー
適量
アメリカンチェリー(飾り用)
6個
料理を安全に楽しむための注意事項 -
アメリカンチェリーはコンポート用の種を取り除いておく。
-
チョコレートコポーを手作りする場合、スプーンまたは丸い抜型等で削り、冷蔵庫で冷やしておく。
-
マフィン型にグラシン紙を敷いておく。
-
Dをボウルに入れて、混ぜ合わせてダマを潰しておく。
-
チェリーのコンポートを作る。耐熱のボウルに種を取り除いたアメリカンチェリーと砂糖を入れて軽く混ぜ合わせ、5分置く。
-
ふんわりとラップをして500Wの電子レンジで1分30秒加熱する。
-
Aを加えて混ぜ合わせ、コンスターチを加えて更に混ぜ合わせる。
-
再びラップをして、500Wの電子レンジで30秒加熱し、粗熱を取る。
-
シフォン生地を作る。オーブンを170度に予熱する。
-
Bをハンドミキサーの高速で泡立てる。艶ができ、重くなってきたらハンドミキサーを低速にして1分、ゆっくりと混ぜる。卵黄生地を作るまで冷蔵庫で冷やしておく。
-
Cを別のボウルに入れ、上から垂らしてあとが残る状態になるまでハンドミキサーで泡立てる。
-
水を加えて混ぜ合わせる。
-
Dを加えてハンドミキサーで混ぜ合わせる。
-
卵黄生地に、卵白の1/3量を加え、均一になるように混ぜ合わせる。
-
卵黄生地に残りの卵白を加えて泡立て器で泡を潰さないように優しく混ぜ合わせる。
-
マフィンカップに生地を均等になるように入れ、トントンと型を数回叩きつけ、気泡を抜く。
-
170度に予熱したオーブンで20分焼く。
-
焼きあがったら、高い位置から型ごと落とし、空気を抜いて粗熱を取る。
-
粗熱を取っている間に中に入れるクリームを作る。Eをボウルに入れ、ハンドミキサーで8分立てになるまで泡立てる。丸口金をセットした絞り袋に入れておく。
-
シフォン生地の真ん中を凹ませ、チェリーのコンポートを埋め込む。
-
上から泡だてたクリームを絞り、お好みでチョコレートコポー、アメリカンチェリー(飾り用)を乗せる。
投稿者からのコメント
○ポイント○
・チェリーのコンポートを作るのが面倒な方は、チェリージャムでも代用いただけます。
・コーンスターチは、シフォン生地に埋め込んだ際の煮汁の染み込み防止の目的で使用しています。
・洋酒が苦手な方は、材料から抜いて作ってください。
・シフォンの粗熱が取れる目安は手で触っても熱くなくなったらでOKです!(意外とすぐ粗熱取れます◎)
✔レシピの転用、無断転載はお断りします。
※みやすさのために書式を一部改変しています。