豚ひき肉や大根を使った人気の副菜レシピです。
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 144kcal
・たんぱく質 8.4g
・塩分 1.6g
・野菜摂取量 70g
材料 (2人分)
豚ひき肉
80g
しょうがのすりおろし
3g
[A]みりん
大さじ1
[A]しょうゆ
大さじ1
[A]水
大さじ1
[A]砂糖
小さじ2
大根・下ゆでしたもの2切れ(5cm分)
125g
小ねぎの小口切り
2本分
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1/3
料理を安全に楽しむための注意事項 -
(1)鍋に油を熱し、しょうが、ひき肉を入れてほぐしながら中火で炒める。
-
(2)肉の色が変わったら泡立て器で上からつぶすようにしてかたまりをほぐし、パラパラにする。Aを加え弱火で汁が少し残るくらいまで煮詰め、肉そぼろを作る。
-
(3)下ゆでした大根をゆで汁ごと温め、汁気をきる。
-
(4)器に盛り、(2)の肉そぼろ、小ねぎをのせる。
投稿者からのコメント
<下ゆで大根(和風)の作り方>
[1]大根1本は2.5cm厚さの輪切りにし、片面にかくし包丁を十文字に入れる。鍋に移し、水カップ6を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で20分ほど煮る。
[2]「ほんだし」小さじ2を加え、10分煮て大根がやわらかくなったら火を止め、だし汁につけたまま冷まして味を含ませる。
*保存する際は、ガラスなどの保存容器に入れて、冷蔵庫で2日を目安にお召し上がりください。
*そのままでもおいしくお召し上がりいただけます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。