食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ハリッサ

ハリッサ

少し話題になりつつあるハリッサという調味料をご存知でしょうか?ハリッサとは、唐辛子を元に作られるペースト状の辛い調味料で、主にモロッコやチュニジアなどで多く使われている調味料だそうです。 ●日本で手に入りやすい調味料を使って手作りしてみました。 ●鶏肉やフライドポテトなどにつけてお召し上がりください。

材料

  • パプリカ
    1個
  • 赤唐辛子
    3本
  • A クミンシード
    小さじ1
  • A コリアンダーシード
    小さじ1
  • A キャラウェイシード
    小さじ1/2
  • B おろしにんにく
    小さじ2
  • B パプリカパウダー(スモーク)
    小さじ1
  • B 塩、砂糖
    小さじ1/2
  • B レモン汁
    小さじ2
  • B オリーブオイル
    大さじ3
  • B 顆粒コンソメ
    小さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①赤唐辛子はタネを取り、耐熱ボウルに入れて熱湯をかけ、水戻しする。
  • ②パプリカは小さく切って、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ600wで2分加熱する。できる限り水分を減らしたいので、軽く絞って水けをきる。
  • ③Aクミンシード 小さじ1、コリアンダーシード 小さじ1、キャラウェイシード 小さじ1/2をスパイスクラッシャー、もしくはすり鉢ですりつぶす。
  • ④①、②、③、Bおろしにんにく 小さじ2、パプリカパウダー(スモーク) 小さじ1、塩、砂糖 小さじ1/2、レモン汁 小さじ2、オリーブオイル 大さじ3、顆粒コンソメ 小さじ1/2の全ての材料をフードプロセッセーに入れ、ペースト状にする。

投稿者からのコメント

ポイント ●海外のレシピでは、辛い唐辛子と辛くない唐辛子を使っているレシピが多いようですが、海外のあまり辛くない生唐辛子は手に入らないので、日本で手に入りやすいものとして、  ・鷹の爪(普通の辛い唐辛子)  ・赤パプリカ  ・燻製された粉末状のパプリカパウダー の3種類を使いました。 ●スパイスの組み合わせは、定番のクミン・コリアンダー・キャラウェイ。この組み合わせは、デュカというミックススパイスなどでよく見かけます。
#レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #節約ごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理初心者 #献立 #晩ごはん #料理好き #料理男子 #おうちごはんlover #フーディーテーブル #マカロニメイト #もう一品 #手作り料理 #パプリカ #モロッコ料理 #nadia #nadiaartist #手作りごはん #デリスタグラマー #クミン #ハリッサ #手作り調味料 #コリアンダー #世界の料理 #harissa #キャラウェイ #cumin #coriander
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画