材料(2人分)
鶏むね肉 250g
塩 2つまみ
砂糖 小さじ1
水 500ml
酒 大さじ1
しょうが 1片
トマト 1個
きゅうり 1本
■A
すだち 1個
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1 1/2
白すりごま 大さじ1 1/2
みそ 小さじ1
ごま油 小さじ1
鶏のゆで汁(水でも可) 小さじ1
しっとり鶏むね肉にすだちでさっぱりさわやかなソースでいただくアレンジ棒々鶏☆野菜もたっぷりで食べごたえも◎
作り方
[1] 鶏肉は常温に戻し、両面に塩、砂糖をすり込み、5分ほど置く。
[2] きゅうりは千切りにする。トマトは薄切りにする。しょうがは皮付きのまま、薄切りにする。
[3] 鍋に水、酒、しょうが、<1>を入れて中火にかける。沸騰し始め、白いあくが出始めたら、上下を返す。
[4] 1〜2分ほど煮たら火を止める。落しぶたをして、そのまま粗熱をとる。(手で触れる温度になるまでおいて置く)
[5] ボウルにAのすだちの皮を薄くむき千切りにして入れ、果汁は絞る。残りのAを加え、よく混ぜ合わせる。
[6] <4>の粗熱がとれたら、手でほぐす。器にトマト、きゅうり、ほぐした<4>を盛り付け、<5>をかける。
■コツ・ポイント
鶏肉に砂糖と塩を揉み込むことで、保水効果でジューシーに仕上がります。鶏肉は加熱しすぎるとパサパサになるので、余熱でゆっくり火を通して、しっとり柔らかく仕上げます。味噌の種類によって塩味や風味が変わりますので味を見て調節下さい。
■このレシピの生い立ち
StoreLive6-8月公開