万能の薬箱と言われているエルダーフラワー。市販のものもありますが自宅でカンタンにできるので、手作りしてみませんか?
材料 (出来上がり200cc)
ドライエルダーフラワー
15g
水
200cc
グラニュー糖
100g
レモン
1個
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
エルダーフラワーは今回はドライになったものを使います。
-
材料保存用の瓶は熱湯消毒します。
-
水200ccを沸騰させ、火を止め、エルダーフラワーを入れます。
-
蓋をし、5分蒸らします。
-
目の細かい茶コシやコーヒーのペーパーフィルター等を利用し、こします。
-
こしたものを…
-
グラニュー糖を入れた鍋に移します。
-
火にかけ、グラニュー糖を溶かしながら弱火で5分煮ます。
-
絞ったレモン汁(レモン1個分)を入れ、少し煮詰めます。
-
そのまま冷まして、
-
熱湯消毒した保存瓶に入れ出来上がり!冷蔵庫で保存します。
-
アイスクリームにかけたり、ソーダ水で割って飲んだり、楽しみ方いろいろです!
投稿者からのコメント
■このレシピの生い立ち
エルダーフラワーは風邪やインフルエンザの治療、アレルギー性の鼻炎や花粉症などのカタル症状の緩和にも効果を発揮します。また利尿作用と発汗作用に優れており体内に溜まった毒素の排出を助けます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。