庭のローズマリー大活躍!
【夏のチキンステーキ】
無限に生えてくるローズマリー活用レシピ!
皮はカリッと身はジューシーに焼き上げた鶏もも肉に、バターと夏野菜のうまみたっぷりのソースをかける♪
ソースにレモン汁を絞ってもおいしいですよ♪
ー材料2人分ーーーーーーー
鶏もも肉 450g
塩 4g
黒こしょう 2g
にんにく 2片
サラダ油 小さじ1
ミニトマト 6個
ローズマリー 5本
いんげん豆 40g
バター 10g
白ワイン 大さじ1と1/2
ー下準備ーーーーーーーーー
●鶏もも肉は厚みを均一にし、塩、黒こしょうをふって10分放置
●にんにくは皮を剥いて包丁で潰す
●ミニトマトはヘタをとって半割り
●いんげん豆は5cm幅にカットして600Wのレンジで2分で下湯でしておく
ー作り方ーーーーーーーー
①フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火。ニンニクに色が付いたら鶏もも肉を皮目から焼く
②皮をカリッと焼けたら弱火にして鶏肉をひっくり返しローズマリー追加。鶏肉に1~2分火入れしていく。
③鶏肉に火が入ったら取り出してカット。器に盛る
④鶏肉を焼いたフライパンにミニトマト、いんげん豆を追加して炒め、バターを溶かして白ワインをいれる。
フライパンをぐるぐる回してソースが白っぽくなれば乳化成功
⑤鶏肉のうえからソースをかける
ーポイントーーーーーー
●トマトはしっかり潰して炒め、うまみを凝縮させる
●鶏もも肉は皮8割、身2割で火入れ。余熱でじっくり入れると身がふわふわに仕上がる
ーーーーーーーーーーーーーー
#チキングリル#チキンソテー#鶏もも肉レシピ#鶏ももレシピ#節約エプロン#節約レシピ#業務スーパー購入品