ご訪問ありがとうございます
おはようございます!
今朝は、シンプルな、ふわふわ卵とじうどんを作りました
寒〜い日や、家族が風邪をひいた時はコレ〜(昨日夫が風邪をもらって来たっぽいんですよね〜)
とろみのついたつゆは冷めにくく、卵ととても相性がイイですよ
消化にも良いし、生姜おかげで、身体がぽっかぽか〜
冷凍うどんで、手軽に作れるので、1人ランチや夜食にもオススメです。
それではレシピです
材料 (1人分)
冷凍うどん
1人分
ねぎ
15cmくらい
水
300mL
めんつゆ(3倍濃縮)
50mL
すりおろし生姜
小さじ1〜2 ※チューブでも!
片栗粉
大さじ1/2 ※水大さじ1で溶いておきます。
溶き卵
1個分
料理を安全に楽しむための注意事項 -
①生姜をすりおろし、ネギは斜め薄切りにします。
-
②鍋に水めんつゆ、するおろし生姜を入れて、中火で加熱します。
-
③薄切りにしたネギと冷凍うどんを入れ、うどんをほぐしながら煮ます。
-
③好みの硬さになったら、弱火にし、しっかり混ぜながら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみが出るまで加熱します。※こうするとダマになりにくいです。
-
④中火にし、沸騰した状態で溶き卵を回し入れ、卵が少し固まってきたら、火から下ろします。※あんかけに卵を落とすとフワフワに柔らかく仕上がります
投稿者からのコメント
盛り付けました!こんな感じ〜
ふわふわの卵がうどんに絡んで、とってもおいしいネギたっぷりがうれしい〜
とろみのついたつゆなので、アツアツが続きますよ〜生姜効果で、身体がぽっかぽか〜
〜アレンジ〜★甘めのつゆがお好きな方は、煮汁にみりんを加えても★カットわかめやかまぼこ、ほうれん草などを入れて、具だくさんにするのもオススメです
今朝は、ふわふわ卵とじうどんちくわとほうれん草の胡麻和えエビとブロッコリーとコーンのマヨ和えりんご桐葉菓を食べました!
ごちそうさまでした
桐葉菓は、昨日旅行好きな姪っ子が、広島土産を持ってきてくれました!
後程で、レポしま〜す
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
今日も一日元気にお過ごしくださいね
応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。