ご訪問ありがとうございます
みなさん、こんにちは〜!作り置きです
昨日に引き続き、今日もナスの大量消費メニューです
母からもらったナスがまだまだあります
おすすめポイント
甘味噌とナスは相性バッチリ
ちょいピリ辛でご飯がすすみます。
お子様や辛い物が苦手な方は、豆板醤は入れずに、その分味噌を増やしてください。
作り置き向き
ナスがと甘味噌が馴染むとよりおいしくなります。
日持ちは冷蔵庫で3〜4日です
アレンジがいろいろ楽しめる
ご飯の上にのせ、万能ねぎや白ごまを振って丼にするのがおすすめです
食パンの上にのせ、とろけるチーズをかけトーストしたり、
卵で包んで、和風オムレツにしても
それではレシピです
ナス大量消費!
ナスと豚ひき肉の甘味噌♪
お次は、久しぶりのゴーヤのサラダです
我が家のゴーヤはもう終わってしまいましたが…
さっき草取りをしていたら、向かいの畑のオバちゃんが、
ゴーヤをお裾分けしてくれました
なので早速、ごま香る♪
ゴーヤとコーンのツナマヨサラダを作りました。
すりごまがたっぷり入っています
ゴーヤは塩もみをして絞ることで苦味が少し抜けます。
さらにコーンとツナマヨで、ゴーヤの苦味がマイルドになります
娘っちもパクパク食べます
ゴーヤから出る水分は、かつおぶしに吸わせています
日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です
最後は、レンチンでチャチャッと
旨味たっぷり♪キノコの塩昆布和えを作りました。
詳しいレシピはこちらです
日持ちは、冷蔵庫で3〜4日です
キノコがおいしい季節になりましたね
皮を剥いたり洗ったりしなくていいので、調理がラクなのもうれしいです
以上3品です
晩ごはんは、ナスの甘味噌丼にしま〜す
草取りしたら腰が痛い…
午後はのんびりしよ〜っと
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
みなさんも1日元気にお過ごしくださいね
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
レシピブログに参加中♪
材料 (4人分)
ナス
3〜4本(500gくらい)
豚ひき肉
200g
★味噌
大さじ2
★みりん
大さじ2
★砂糖
大さじ1.5〜2
★醤油
大さじ1
★豆板醤
小さじ1~2
ごま油
小さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ナスは2cm角に切ります。
-
フライパンに油を大さじ1を熱し、軽く火が通るまで炒めます。
-
ひき肉を入れ炒めます。
-
容器に★を入れ混ぜます。
-
甘味噌を入れたら、少し煮詰め、仕上げのごま油で香り付けをします。
※みやすさのために書式を一部改変しています。