食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ドライパックで簡単!ひじき豆煮

ドライパックで簡単!ひじき豆煮

材料

  • ごぼう
    約50g
  • にんじん
    約50g
  • しょうが
    約10g
  • こんにゃく
    1袋
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 大豆ドライパック缶
    1缶
  • ひじきドライパック缶
    1缶
  • 大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • てんさい糖(砂糖)
    大さじ1
  • 醤油
    大さじ2
  • 100ml
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ごぼうを細切りして、水にさらしておく。
  • にんじん細切り、しょうがあらみじん切り、こんにゃくは小さく切る。
  • お鍋に胡麻油をひいて、しょうがを炒める。
  • しょうがに胡麻油がからんだら、こんにゃくを加えて炒める。※中火で1〜2分くらい
  • 水気を切ったごぼう、にんじんを加えて炒める。
  • 混ざったら、ドライパックの大豆を加え、炒め合わせる。
  • 混ざったら、ドライパックのひじきを加え、軽く混ぜ合わせる。
  • 酒、みりんを回し入れて、混ぜる。
  • てんさい糖(砂糖)を振り入れて、混ぜる。
  • 醤油を回し入れて、混ぜる。
  • 全体に醤油が行き渡ったら、水を加える。
  • 落とし蓋をして約7〜8分弱火で加熱する。※煮汁がなくなり焦げないように。
  • 落とし蓋をとりのぞいて、中火で1〜2分炒め合わせ、水分を軽く飛ばす。
  • お皿に盛ってできあがり。※冷蔵庫で2〜3日保存も可。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント ・野菜はレンコンやしいたけなど、お好きなもので◎・油揚げ1枚を刻んで加えても◎・冷蔵保存の際は、様子を見て召し上がってください。 ■このレシピの生い立ち 好きな具で作りたかったのと、簡単にできる方法にしたくて考えました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画