クリスマスにおすすめのメインレシピをまとめたよ!
ぜひ、保存して作ってね🥰
1.ビーフシチュー
2.ハヤシライス(ハッシュドビーフ)
3.アクアパッツァ
4.ラザニア
5.ロールキャベツ
6.トマトパスタ
※本文が長くて入らなかったから、続きはコメント欄に記載しています!
🎁_______🎄_______🍗 _______🎂
1.【ビーフシチュー】
【材料】4人分
牛スネ肉 500g(大きめのブロック)
にんじん 1本
玉ねぎ 1個
じゃがいも 2個
★ケチャップ 大さじ3
★お好みソース 大さじ1
★ローリエ 1枚
★コンソメ 小さじ2
赤ワイン 400ml
水 400ml(圧力鍋なら300ml)
油(牛脂) 大さじ1(肉用)
油 大さじ1(野菜用)
バター 20g
小麦粉 20g
塩胡椒 お肉全面に振りかけるくらいの量
【作り方】
準備:牛スネ肉を常温に戻しておく
①牛スネ肉全面に塩胡椒をまぶし、馴染ませる。
② 油(牛脂)をひいたフライパンで①の牛スネ肉の全面にしっかり焼き目が付くまで焼く。
③鍋に、焼いた牛スネ肉、水、★の材料、
牛スネ肉を焼いたフライパンで赤ワインを煮立たせたものを入れる。
蓋をして沸騰してから2時間煮る。
※圧力鍋は加圧MAXで30〜40分煮る。
④野菜を切り、油を引いたフライパンで焼き目がつくまで焼く。
にんじん▶︎乱切り
玉ねぎ ▶︎4等分のくし切り
じゃがいも▶︎3cm角
⑤お肉が柔らかく煮えたら、鍋に④の野菜を入れて10〜15分弱火で煮る。
⑥フライパンにバターを入れて溶かし、小麦粉を入れて弱火で狐色になるまで炒める。
⑦野菜が煮えたら、⑥を入れて弱火でとろみが出るまで煮て、完成!
🎁_______🎄_______🍗 _______🎂
2.【ハヤシライス】
【材料】4〜5人分
牛スライス 200g
玉ねぎ 2個
しめじ 1/2パック
マッシュルーム 10個
にんにく 1片
米粉 大さじ2(小麦粉でok)
塩胡椒 少々
オリーブオイル 大さじ2
バター 20g
★水 200ml
★赤ワイン 100ml
★トマト缶 200g(1/2缶)
★ケチャップ 大さじ4
★お好み焼きソース 大さじ2
★マギーブイヨンorコンソメ 1個
●ブイヨンライス
お米 2合
マギーブイヨン 2個
水 360ml
【作り方】
①お米を洗い、炊飯器にブイヨンライスの材料を全て入れ、30分放置した後炊く。
②玉ねぎを1cm幅、マッシュルームを5mm幅、しめじはいしづきを取ってほぐす。
③牛肉を1cm幅に切り、塩胡椒をして混ぜ、米粉を入れさらに混ぜる。
④にんにくをみじん切りにし、オリーブオイルを敷いた鍋に入れて弱火で香りがするまで炒める。
⑤にんにくの香りがしたら、牛肉を火が通るまで炒め、火が通ったら器に出しておく。
⑥⑤の鍋にバターを入れて溶かし、②の野菜を全て入れ、しんなりするまで炒める。
⑦⑤の牛肉を鍋に戻し、★の材料を全て入れ混ぜ、10〜20分蓋をして弱火で煮込む。1〜2分おきに混ぜる。
⑧塩胡椒で味を整え、ブイヨンライスが炊けたら混ぜて盛り付け、完成!
🎁_______🎄_______🍗 _______🎂
3.【アクアパッツァ】
【3〜4人分】
イサキ 1尾(400g)
※大ぶりな白身魚や切り身でok!
アサリ 250g
ミニトマト 10個
にんにく 2片
塩 小さじ1
油 大さじ2
オリーブ 10個(ブラックがおすすめ。グリーンでも美味しくできます!)
白ワイン 100ml
水 200ml
塩胡椒 少々
【作り方】
①にんにくを包丁で潰す
②イサキの表裏全体に塩をまぶし刷り込む。
③イサキの表裏に3本ずつ切れ目を入れる。
④イサキが入るサイズのフライパンに(くっつく心配がある方はクッキングシートを敷き、その上に)油を敷き、にんにくを入れて弱火で熱する。
⑤にんにくの香りがしてきたら、イサキを頭が右に来るように置いて焼く。焼き目がついたらひっくり返す。
⑥オリーブを入れ、油が回るように炒める。白ワイン、水、アサリを入れ、蓋をして中火10分煮る。
⑦ミニトマトを入れ、塩胡椒をし、少し混ぜて1〜2分に立たせたら完成!
🎁_______🎄_______🍗 _______🎂
4.【ラザニア】
【材料3人分】
玉ねぎ 1個
人参 1/2本
にんにく 2片
合い挽き肉 200g
トマト缶 1缶(400g)
塩胡椒 少々
砂糖 大さじ1
ラザニアシート 12枚(カルディで売ってる茹でなくていいものを使用)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
チーズ お好きなだけ
●ベシャメルソース(ホワイトソース)
※無くても出来ますが、あった方が美味しいです✨
バター 30g(有塩使用)
小麦粉 30g
牛乳 300ml
顆粒コンソメ ひとつまみ
ローリエ 1枚(なくてもok)
【作り方】
①玉ねぎ、人参、にんにくをみじん切りにし、オリーブオイルを引いたフライパンでしんなりするまで炒める
②野菜をフライパンの端に寄せ、中央に塩胡椒を混ぜた合い挽き肉を入れる
③肉に焦げ目がついたら混ぜて肉に火を通し、野菜と混ぜる
④トマト缶と砂糖を入れ混ぜ、10分弱火で煮込む(ミートソース完成)
⑤ベシャメルソースを作る。
鍋にバターを溶かし、溶けたら火を止めて小麦粉を入れてゴムベラで混ぜる。
弱火にして常に混ぜながら小麦粉をくつくつ1〜2分炒める。
⑥(弱火)牛乳を3回に分けて入れる。シャバシャバ▶︎もったりになったら牛乳を足していく。
全部入れ終わってもったりしたら、ローリエ、顆粒コンソメを入れ、泡立て器でダマが無くなるまでよくかき混ぜる。
温まったら完成!(ローリエは取り除く)
⑦ラザニアシート↓
ベシャメルソース↓
ミートソース↓
チーズ
の順に、3〜4回繰り返し重ねる。最後はラザニアシートが見えないようにたっぷりソースで覆うこと。1番上はチーズをかける。
6.オーブンで25分焼き、完成!
(今回は魚焼きグリルのオーブン機能を使用しました)
🎁_______🎄_______🍗 _______🎂
5.【ロールキャベツ】
【材料4人分】
玉ねぎ 1/2個
合い挽き肉 400g
卵 1個
醤油 大さじ1
パン粉 大さじ2
塩胡椒 少々
コンソメ 小さじ2
トマト缶 400g(1缶)
ローリエ 1枚(なくてもok)
水 適量(ロールキャベツがひたひたになるまで)
【作り方】
準備:鍋にお湯を沸かし始める。
1.玉ねぎをみじん切りにする
2.ボウルに1、合い挽き肉、溶き卵、醤油、パン粉、塩胡椒を入れ、ゴムベラでよく混ぜる。混ざったら、ぎゅっぎゅっと押し付ける。冷蔵庫に入れておく
3.キャベツの葉を外から16枚取り洗う。
4.沸かしたお湯に、キャベツの芯を下にして5分、ひっくり返して2分茹でる。
5.キャベツの芯を削ぐ。
6.キャベツの大きい葉と小さい葉を合わせて1組にし、重ねる。
7.2のお肉を8等分し、そのうちの一つをゴムベラでまとめてキャベツに乗せる。少し右側に寄せておく。
※ゴムベラを使用しているのは手を汚したくないからです。手でこねてももちろん大丈夫✨
8.お肉を1周キャベツで包み、左側を畳む。キャベツの奥まで巻き、右側に余ったキャベツを内側に押し込む(動画参照)
9.鍋、又は深いフライパンに8を並べる。出来るだけ8個ギリギリ入るサイズのものがよい。
10.9の隙間に余った玉ねぎやにんじん、削いだキャベツの芯を詰め込む。
11.コンソメ、トマト缶を入れ、水をロールキャベツがひたひたになるまで入れ、蓋をして沸騰したら、弱火で1時間煮込み完成!
🎁_______🎄_______🍗 _______🎂
6.【トマトパスタ(ポモドーロ)】
【材料】2人分
スパゲティ 160g
ミニトマト 30個(300g)
にんにく 2〜3片
バジル 好きなだけ
塩 2つまみ
砂糖 小さじ1
オリーブオイル 大さじ3くらい
茹で汁 適量
茹で用塩 茹で汁の1%
【作り方】
準備:茹で汁を沸かしておく
①トマトのヘタを取ってからよく洗う。水気を切っておく。
②茹で汁に茹で用の塩を入れ、スパゲティを茹でる。
③フライパンにオリーブオイル、にんにく、トマトを入れて中火で炒める。
④トマトの水分が出て、クタッとなったら塩、砂糖を入れて混ぜる。
⑤目安の茹で時間より1分早く上げたスパゲティを④に入れ、手早く混ぜる。
⑥お皿に盛り付け、お好みでバジルを乗せて完成!
#クラシルクリスマス