新物ならではの地味だけど美味しい、農家ばあちゃんの田舎料理です。昔からの作り置きです。
材料 (2人分)
じゃがいも
大1個(160g)
玉ねぎ
大1/2個(130g)
油
大さじ1/2
A砂糖
大さじ1/2
Aしょうゆ
小さじ2
Aみりん
小さじ2
A水
大さじ1
A鷹の爪輪切り
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
じゃがいもをスポンジで良く洗う
-
じゃがいもと玉ねぎを1cmの半月切りにする
-
鍋に油を入れ温め、じゃがいもを中火で炒める
-
じゃがいもの表面に透明感が出て来る程度炒め、玉ねぎを入れる
-
Aの材料を加え、蓋をして弱火で約15分、じゃがいもに火が通るまで加熱する
-
※途中焦げないよう、水分量を確認し、野菜からの水分が出るので多い場合は蓋を取り飛ばすなど、調節してください
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
加工鍋使用をおすすめします。新じゃがは皮が薄いので、むきませんでした。
■このレシピの生い立ち
新じゃが、新玉を収穫すると、ばあちゃんが作る定番の料理でした。それを思い出し作ったと言ったら、旨い物食ってたじゃん!また作ってよと、言われたのでUPしてみた。
※みやすさのために書式を一部改変しています。