これから寒くなりお鍋の季節になります!美味しい簡単鶏だんごです。色々なお鍋によくあいます!
材料 (2.3人分)
鶏ひき肉
約150g
白ネギ(みじん切り)
3分の1本位
炒りゴマ
大さじ1
卵黄
1個
塩コショウ
適量
ごま油
大さじ1
醤油
大さじ1
しょうが(チューブ)
小さじ1
にんにく(チューブ)
小さじ半分
片栗粉
大さじ1
大葉(千切り)無くても可
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鶏ミンチ肉をボールに入れ卵黄、片栗粉以外の調味料を入れ良く混ぜ合わせます。
-
ある程度ねばりがでたら片栗粉、卵黄を入れ更に粘りが出るまで混ぜ合わせます。
-
お鍋のつゆ、またはダシを沸騰させスプーンなどで鶏団子の形を整え入れていきます。
-
鶏団子に軽く火が通ればOKです。
-
あとはお鍋のお好きな具財を入れてひと煮たちすれば完成です。
-
今回は市販の鶏白たんスープを使用しました。
-
今回お鍋の具財は、白菜、白ネギ、しめじ、えのき、豆腐、豚しゃぶしゃぶ用肉、くずきりなど利用しました。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
ポイントは少し多めの炒りゴマをいれる事。大葉はお好みで好きな方はいれてみてください。混ぜ合わせも手は使わず、スプーンなどで十分混ぜ合わせられます。ある程度ねばりがでるまでよく混ぜ合わせて下さい。
■このレシピの生い立ち
毎年冬になると登場するお鍋の定番具材の鶏団子です。色々なお鍋でお試しください。また和風だしや中華風だしで鶏団子汁などにも活用でます。ちゃんこ鍋や水炊き、キムチ鍋などなど覚えておくと便利な一品です。
※みやすさのために書式を一部改変しています。