にんじんや大豆もやしを使った人気の副菜レシピです。
■調理時間 12分
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 120kcal
・たんぱく質 3.4g
・塩分 1.2g
・野菜摂取量 111g
■材料(2人分)
・にんじん 80g
[A]水 大さじ6
[A]「丸鶏がらスープ」 小さじ1
[B]すり白ごま 大さじ1
[B]「AJINOMOTO 濃口ごま油」 小さじ1
[B]「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ
・大豆もやし 100g
[C]「AJINOMOTO 濃口ごま油」 小さじ1
[C]「瀬戸のほんじお」 少々
[C]こしょう 少々
・さやいんげん 8本(50g)
[D]「AJINOMOTO 濃口ごま油」 小さじ1
[D]「瀬戸のほんじお」 少々
[D]こしょう 少々
■つくり方
(1)にんじんのナムルを作る。にんじんは5cm長さのせん切りにする。耐熱皿に入れ、Aの1/3量をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分40秒加熱し、ザルに上げて水気をきり、Bをまぶす。
(2)大豆もやしのナムルを作る。大豆もやしは耐熱皿に入れ、Aの1/3量をふり、ラップをかけて電子レンジで2分30秒加熱し、ザルに上げて水気をきり、Cをまぶす。
(3)さやいんげんのナムルを作る。さやいんげんは斜め薄切りにし、耐熱皿に入れてAの1/3量をふり、ラップをかけて電子レンジで1分20秒加熱し、ザルに上げて水気をきり、Dをまぶす。
*各野菜に、【水大さじ2、「味の素KK 丸鶏がらスープ」小さじ1/3】ずつふり、 電子レンジ(600W)にかけてください。
*大豆もやしは、もやしに代えても美味しくお作りいただけます。