母の味。大根と豚ロース肉の煮もの。油で揚げてから煮込むので、コクのある煮物に仕上がります。私にとって元気の出る一品!
材料 (4人分)
大根
1/2本
豚ロース肉
200g
酒
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
絹さや
20g
塩
少々
揚げ油
適量
◯酒
大さじ1
◯砂糖
大さじ1 1/2
◯しょうゆ
大さじ2
◯塩
小さじ1/4
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
材料
-
大根は皮をむき、縦4つ切りにしてから、3cm長さに切る。
-
豚ロース肉は一口大に切り、酒、しょうゆで下味をつける。
-
絹さやは筋を取り、塩を加えた熱湯でサッと茹で、冷水にさらし水気を切る。
-
揚げ油を中温(170℃位)に熱し、大根、豚肉を別々に揚げる。
-
鍋に5の大根と豚肉を入れ、ひたひたに水を注いで火にかけ、煮たったらアクをすくう。
-
6の鍋に◯を加え、蓋をして20分煮込む。
-
4の絹さやを加えてひと混ぜし、
-
器に盛り、出来上がり!
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
■このレシピの生い立ち
お母さんから教えてもらったレシピ。昔から食べている我が家の定番おかず。
※みやすさのために書式を一部改変しています。